【雑記】 夏風邪をひいたら、伝説のすた丼だ!


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/gameraiders/retrogameraiders.com/public_html/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174
Pocket

スタ丼

こんばんわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士です。

クソ暑いと思っていたら急に肌寒くなってきた今日この頃。気をつけなければならないのが、「夏風邪」です。もうすでに秋なんじゃないか…という気がしなくもありませんが、夏でも、秋でも、風邪で体調を崩していてはレトロゲームレイダースなど務まりません。

そんなわけで、私が「かかったかな?」と思ったときに出向くのが、『伝説のすた丼屋』だったりするわけです。すた丼屋を展開しているのは、東京都中野区に本社を構える株式会社アントワークスさん。アリのように真面目に働く社員さんの姿が思い浮かぶような社名ですね。

さて、そんなすた丼が生まれたのは、今から40年前の東京都国立市。「腹をすかせた若者たちに精のつくものをたらふく食べさせてやろう」という先代主人のこだわりが、舌をうならせる脂身の多いホエー豚、そこに絡みつく秘伝のタレ、450gというボリューム、栄養バランスを考慮して選ばれた豚肉・ニンニク・卵黄によるどんぶりに。二代目が引き継いでより本格的に全国展開に乗り出し、今や吉野家・すき屋・松屋も注目せざるわ得ない存在になっています。

これがとにかくパワーが出るどんぶりなのです。私はヘロヘロ状態で会社から出ても、これをたべてひと晩寝ると翌日には体力が回復。この効果は風邪を引いたときには特に効果テキメンで、二日つづけて夕食にすた丼を食べれば大抵復活することができます。

カロリーが高めなので毎日の食事にはオススメしませんが、「ガッツリいかないといけない日」にはすた丼!いいどんぶりですよ!

1クリックお願いします記事が面白いと思ったら1クリックいただけると助かります!

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます:

    None Found