再会は躍動する魂、今ふたたびの多元世界スーパーロボットサーガ!
こんばんわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士だ。
前作の『スーパーロボット大戦Z』は決して悪い作品ではなかったのだが、多元世界という設定ゆえに、本来、相性の悪い作品を集めて、今までのようなロボット大戦をやろうとした、その中途半端さが仇になったような部分があった。個人的に鼻についたのは、『THEビッグオー』と『超時空世紀オーガス』。
前者はロボット大戦で扱うにはストーリーが特異すぎること。後者は、メインを張るような立ち位置にある作品だが知名度が低い。それによって起こる化学反応は、より「分かっている向けのロボット大戦」というカラーを強めてしまったような気がするのだ。
そして今回。そのあたりは見事に解消された。第二次スーパーロボット大戦Zのオリジナルストーリーを軸に、新規参戦作品のストーリーを絡めていく手法は、前作以上に洗練されており、早い話が「原作を知らない人でも付いていくことがカンタン」に。さらに、難易度の低下、好きなユニットを好きなだけ使うというスタイルになり、多くの人に楽しめる作品になった。
そんな新しい作品との“出会いの場(大人の社交場)”でもあるこの作品を応援するために、主題歌に合わせてアニメ版オープニングとゲーム中の戦闘シーンを混ぜた動画を作ってみた。
ただ「ひらめき」だけで作ってしまったが、「魂」の鼓動は抑えられない。想いだけが「加速」していく第二弾は、次の作品たちだ!