【キター(゜∀゜)ーー!!】 伝説のカプコン版D&DがHDになって、サターン以来のコンシューマ移植!!

Pocket

D&D

カプコンのアーケード版D&DのHD版が来た!
生きてて良かった!!


酒場

おおっ、アンタか!
大変だぜ、カプコンの伝説的なベルトスクロール型アクションゲーム

ダンジョン&ドラゴンズ タワー・オブ・ドゥーム』と、
ダンジョン&ドラゴンズ シャドー・オーバー・ミスタラ』の2本が、

セガサターン以来のコンシューマハードへの移植になるぞ。

ハードは、PS3・Xbox360・Wii U
ダウンロード販売だ。

と、思っていたら、
なんとPS3版だけ、限定パッケージ版が発売されることになった!

しかも、イーカプコン限定発売のリミテッドエディションがリリースされた。
収録内容は以下の通り。

・ゲームソフト
・ゲームのサントラCD
・ゲームメストブック34 D&D シャドーオーバーミスタラ(復刻版)
・ゲーセンで配布されていたカプコンシークレットファイル(復刻版)
・西村キヌ氏と剛田チーズ氏の書き下ろしクリアファイル
・西村キヌ氏書き下ろし専用ボックス
・インストラクションカード&ステッカーセット

カプコンは昔からファンタジー世界を舞台にしたベルトスクロールアクションを
いろいろと展開していたよな。
『ザ・キング・オブ・ドラゴンズ』とか、『ナイト・オブ・ザ・ラウンド』とか、
ちょっと違うかもしれないけど、『ブラックドラゴン』も近い系列かもしれない。

あの頃から感じていたよ。
カプコンは本当は、ダンジョンズ&ドラゴンズでゲーム作りたいんだろうなって。

そんな夢が叶ったのが、この二作だったんだよな。

タイトル

ゲーム自体は、有名ところでいうとセガの『ゴールデンアックス』的で、
マッチョ臭とコナン臭を抜いて、西村キヌ先生風味を加えたようなゲームだ。

0002

いくつかの職業の中からプレイするものを選んで、
敵をバッサバッサと倒していく…というのが大体の流れ。

そこに、経験値によるレベルアップ、お金で武器を買う、
拾ったアイテムを戦闘で使う、選択によってストーリーやステージが変わる、
といったテーブルトーク的な要素が入っているんだ。

敵からのダメージも、ダイスによる乱数で数値が変わるといった仕様になっていて、
昔からの『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ファンへの粋な計らいもある。

ぶっちゃけ、元々がアーケードゲームなので、
無限コンティニューの1人プレイだとすぐ飽きてしまうんだけど、
仲間たちとワイワイやりたいときには活躍するゲームといえるだろう。

GGPOの採用により、世界中からネット上で仲間を募ることも可能だ。

▼今すぐ予約だ!▼
■PS3:「ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記 LIMITED EDITION」 icon
■PS3:「ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記」 icon
■PS3:「ダンジョンズ&ドラゴンズ イーカプコン特設ページ」

1クリックお願いします記事が面白いと思ったら1クリックいただけると助かります!

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: