Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/gameraiders/retrogameraiders.com/public_html/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174
こんにちわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士だ。
『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』は、1988年に任天堂から発売されたファミコンディスクシステム用のアドベンチャーゲームです。ディスクシステムという媒体を使って、「前編」と「後編」という二部構成が画期的でした。前編の発売が4月27日、後編の発売は6月14日。前編の終わり方が「おいおい、どういうことだよ!」というカタチだったため、後編発売までのひと月は友人たちとヤキモキしたものでした。
推理モノのアドベンチャーゲームというと、ファミコンでは『ポートピア連続殺人事件』や『探偵神宮寺三郎シリーズ』の印象が大きいでしょう。あれらの作品と本作の決定的な違いは、「謎解き」の要素を主体におかず、「ストーリーを楽しむ」ことにスポットを当てたゲームデザインである点です。
前者が「本格ミステリー小説だ」とすると、本作は「気軽に読める少年探偵もの」といったところでしょうか。とはいえ、『名探偵コナン・ザ・グレート』というよりは、呪いの伝承が残る旧家の遺産相続問題という横溝正史っぽい世界観なところがとてもいい感じです。
夏休みにプレイするには持って来いの作品でしょう。
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます:
- None Found