
WiiUのタブレットと比べてもこのサイズ!!
おい、アンタか。大変だぜ。
ゲームテックから、「PS Vita TVをモバイルしようぜ!」と銘打った謎の周辺機器【DEKAVITA7(デカビタ7)』が発表されたのは覚えているよな?
覚えていない人向けに説明をすると、『PS Vita TV』と合体(というより収納)可能なように設計された7インチIPS液晶ディスプレイ+ゲームパッド+バッテリーのことだよ。
発売予定は2015年春なのだが、公式サイトにてプレオーダー受付(11月30日まで)をやっていたんだ。オーダー数が規定数に達した場合に発売決定になるということで。代金支払いは製品発送と引き替え。価格は仮注文時1万9800円(税抜)、発売後は2万3000円(同)。
で、規定数に満たなかったんで、発売されないことになったと思いきや、数がもう少しだったので、期間延長して再度プレオーダーを募っているという状況らしいんだ。
期間は、12月11日まで。
で、この商品なんだが、そもそも携帯ゲーム機である『PS VITA』の据え置き版としてリリースされた『PS VITA TV』をふたたび携帯しようという変なコンセプトのハードなのだが、ジョーンズみたいなおじさんは携帯ゲーム機も画面がでかいほうがいいという大鑑巨砲主義なところがあるだろう?
それに限定発売だから、そもそもこんなものを持っている人自体が、日本中に少ないわけだ。「大人ゲーマーが使う金というのは、こういうところなんじゃないか」って思うんだよ。
『PS Vita TV』は、背面に収納するらしい。液晶パネルの解像度は1024×600ドット。VITA本家に搭載された有機EL・液晶パネルの解像度は960×544ドットのため、解像度と表示面積的にはPS VITAを上回る様子。
またコントローラとしては、PS Vitaでは非搭載となっている背面のL2/R2ボタン、L3/R3ボタンも搭載。PS VITAでPlayStation 3/・4ゲームのリモートプレイをする場合、これらのボタンがVita側にないことが障害となっていたのだが、この『DEKAVITA7』ではそうした点も改善させるようだ。ディスプレイ解像度と面積がVITAよりも高いため、「(PS4ゲームの)メニュー等の小さな文字も見やすい」らしい(ゲームテック談)。
▼詳細とプレオーダーサイトはこちら▼
http://www.gametech.co.jp/preorder/dekavita7/