
懐かしのアーケードゲームを、無料でやり放題!
レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士です。
ギャラクシアン3とレトロゲームのサークル「UGSF-WEST」様が展開しているアーケードゲーム保存プロジェクト「有志団体アーケードゲーム博物館計画」をご存知でしょうか?
これは、すでに使われなくなった古いアーケードゲーム基板や大型大型筐体を有志の方々が集め、修理している活動です。こうして直されて動くようになったゲームたちは、倉庫の中に陳列しているわけですが、ゲームとは遊んでこそのゲーム。そこで、「UGSF-WEST」の方々が、大体月に一回のペースで開放日をつくって、一般の倉庫への来場を許可してくださっているのです!
ちなみに、ゲームはすべて無料!
レトロゲームレイダース/ジョーンズも前回の開放日に行きましたよ、埼玉県の熊谷市まで!駅からタクシー二乗ってね!(バスはなくなっちゃったんだ)
ありそうで見かけなくなった『リッジレーサー2』の対戦台と、奥にあるのは『レイブレーサー』。やはり実機で遊ぶのはいい感じ。音楽も最高ですしね。ここで遊んで以来、再びリッジレーサー熱にやられたオレは、PSPで『リッジレーサーズ』ばかり遊んでいるよ。
これは『プロップサイクル』。羽つき自転車に乗って、大空に浮かぶ風船を割っていくゲーム。10年くらい前ならナムコ直営の『ゲームファンタジア』には大抵置いてあったものだが。個人的にはマーク3版のハングオン並にむちゃくちゃな専用コントローラー付きで家庭用に移植して欲しかった。ちなみに乗っているのは、ウチの息子。
出たー!『スペースハリアー』のムービングシート!昔、ある都市の映画館で一回だけプレイした記憶が…!思えば、あの経験が「ゲーセン=オレの死に場所」と覚悟を決めた瞬間だったかもしれない。ちなみに手前でデンプシーロールのように動いているのはウチの息子。落ち着きがない。
なんと、『ソーラーアサルト グラディウス』も!知らない人のために説明すると『グラディウスIII』にあった3Dステージだけで作ったグラディウスだよ。コナミ直営店の『チルコ・ポルト』にはよく置いてあると聞いていたんだけど、一度もプレイしたことがなかったんだよね。
あと、写真撮り忘れちゃったんだけど、今は亡き『ナムコワンダーエッグ』にあった『ギャラクシアン3』とか、秋葉原のスーパーポテトで見かけたアーケード版『悪魔城ドラキュラ』とか。他にもいろいろあるんだよー。すごいんだよー!
そんなわけで、今回もレトロゲームレイダース/ジョーンズは参加します!
会場では名札を付けなければならないため、オレの名前を見た人は気軽に声をかけてくださいね。ゲーム談議に花を咲かせましょう!
▼くわしくはこちらをご覧ください!▼
UGSF-WEST様のアーケードゲーム保存プロジェクト「有志団体アーケードゲーム博物館計画」HP