こんばんわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士です。
いつも 『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』 をご覧いただき、まことにありがとうございます。そして、最近はまともな更新ができず、またコメントの返信もままならず、閲覧いただいている方には大変申し訳なく思っています。本当にすみませんでした。
更新が滞ってしまった理由は、「本業のほうが死ぬほど忙しくなってきて、趣味のほうに気持ちを向けることができなかった」というのが、大きな理由です。
本当に忙しくてですね。毎週末もずっと仕事ばかりしていたんですよ、ここ1年くらい。以前ブログで報告させていただいた精神的な疾病のリスクも抱えている中で、業務過多の中で自分を維持するのが精いっぱいといったところで。まあ、WiiUを買ったり、スプラトゥーンをやったり、そこそこ遊んではいたのですが、なんか、ゲームが面白くなくなってきたんですよね。
「こりゃ、やべぇ」って。みなさんも注意してください。いままで楽しかったものが楽しく感じなくなってきたときは、心に負担がある証拠です。
で、部門異動を希望して、4月に異動しまして、業務量がまともなペースに戻ってきて、ようやくおかしな状態から脱出できた…って感じなんですよ。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と出会えたことも大きいです。「やっぱりゲームって面白い」と思える作品に出会って、気力の充填というか、ブログライティングのリハビリというか、そんな感じのものをやってました。
そんなわけで、本調子が戻ってきましたので、ブログの更新を本格的にスタートしようと思います。前も同じようなことを言っていたのですが、今度こそは本当です。
長くなりましたが、本題はここから。
リニューアルします。
基本的な路線は変わらず、「レトロゲームの面白さを知らない人に知ってもらう、知っている人に再確認してもらう」というものですが、「もう少し読者のみなさんのチカラもお借りするカタチ」にしたいなって思っています。
今日においてブログなんてものは古臭いメディアなわけですが、いい感じにブログが衰退してきたからこそ、元気のいいゲームブログが少なくなってきたからこそ、価値を提示できる一面もあるわけで。今は動画の時代ですが、動画は視聴者の時間を奪うものなので、文字におこされているほうがいい「時間をかけたくないゲーム好きニーズ」もあるわけです。
で、リニューアルの具体的な方針は、
(1)ジョーンズによるプレイしてみたくなるゲームレビュー記事
(2)コメント欄での読者による思い出話&別意見
(3)レトロゲームを楽しむイベント&買い物情報
(4)レトロゲーマーのライフスタイル提案
この4軸に、選択と集中をします。
「あんまり変わっていないじゃねえか」と言えばその通りなのですが(笑)、ブログの大目的として、「レトロゲームの価値向上と、レトロゲーマーのイメージ向上」をちょっと狙ってみたりします。どんな風になるかはお楽しみに。
これからも 『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』 をよろしくお願いいたします。