
おおっ、アンタか。大変だぜ!
大人気につき、入手が困難なニンテンドースイッチだが、確実に手に入れる方法があるのは知っているか?
これは、ゲーマーならみんな知っていることだが、このブログはライトゲーマーの訪問も多いので、知らない人向けにニンテンドースイッチを定価で確実に手に入れる方法を教えておくぜ。
その方法は…
マイニンテンドーストアで買う
「マイニンテンドーストアってなんぞや?」という方に説明すると、「ニンテンドーアカウントを持っている人が利用できる任天堂公式オンラインストア」だ。
ここでは、ニンテンドースイッチの注文を受け付けていて、受注生産体制で10月1日より順次配送していく、という取り組みを8月22日よりスタートさせているんだ。
つまり、すぐに買えるわけではないのだが、注文から1ヵ月ちょっと待てば、確実に定価でニンテンドースイッチを購入できる、ということなんだ。
(こういうことになっています)
だから、「どうしてもすぐに欲しい!」という場合でなければ、定価よりも1万円以上するような転売屋から買う必要はないんだぜ。『ドラゴンクエストXI』と『ファイナルファンタジーXII』をやっていれば、1ヵ月なんてあっと言う間だと思うぜ。
マイニンテンドーストアでの買いかた
マイニンテンドーストアで買い物をするためには「ニンテンドーアカウント」を作る必要がある。が、WiiUやニンテンドー3DSなどのeストア用の「ニンテンドーネットワークID」を持っていれば、新たに作る必要はないぞ。
ログインをしたら、いよいよ買い物だ。
今回の注文はカスタマイズ注文になっているので、左右のジョイコン(スイッチ用のコントローラーで2つ必要)と左右のジョイコンストラップ(こちらも2つ必要)の色を自由に決めることができる。
次に、いっしょに購入するソフト(ダウンロード版ではなくパッケージ版)を選べる。いらない場合は選択しなくてもOK。
ニンテンドースイッチの持ち運びの際にダメージを吸収してくれるキャリングケースも同時購入できる。なくても遊べるが、持ち運んで使うことを考えるとあったほうがいい。
周辺機器を購入することもできる。プロコントローラーはアクションゲーム(スプラトゥーン2とか)をやるときには必要かも。ジョイコンセットは大人数でやるパーティゲーム用に後々必要になるかもしれないので同時購入する必要はない。
充電系の商品は、長時間プレイをするタイプの方なら購入を検討してもいいだろう。
限定商品であるステッカーも売っているぜ。
8月22日からスタートしたため、初日はアクセスが集中して繋がらなかったようだ。2日経って、そろそろ落ち着いてきたはずだ。
あと、購入はクレジットカードでの支払いしか無理なので、注文の際にはクレジットカード番号やセキュリティコードを控えておくことを注文がスムーズになるだろう。
抽選販売といった賭けに走ることなく、確実性を狙うなら、ぜひ、マイニンテンドーストアを利用してみてくれ。