Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/gameraiders/retrogameraiders.com/public_html/wp-content/plugins/post-plugin-library/common_functions.php on line 174

この記事は、レトロゲームレイダース/ジョーンズがレトロゲームライフを楽しむうえでよく使っているカフェを紹介するもの。今回は、仕事帰りにたまに利用している、東京都町田市の『LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)』というお店についてです。
こんばんわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士です。
今回紹介するレトロゲーマーの憩いの場所は、小田急線町田駅から徒歩1分くらいのところにあるカフェ、『LATTE GRAPHIC(ラテ グラフィック)』になります。
(1Fにサンマルクカフェがあるよ)
このお店のいいところは、なんといっても落ち着いた雰囲気。主に利用するのは平日の夜なのですが、あまりうるさいお客さんがいなくて、読書や携帯ゲームプレイに適しています。もちろん、長居をすると迷惑になるので、そんなに長くはいませんけどね(笑)。長くても1時間でしょうか。
(店内はこんな感じです)
オーストラリアスタイルを大切にしているお店らしく、メニュー表にもショップコンセプトがていねいに書かれています。本当は、「モーニングの時間をいかに快適に過ごすか」を大切にしているお店らしいのですが、私は夜しか使ったことがありません。m(_ _)m
お腹がすいているときに食べるのが、1名から注文が可能なスペシャルディナーです。価格は2100円くらい。カフェラテと、ステーキと、バケットという構成。
オセアニアで最も有名な老舗ロースターの豆を使用した本場のラテアートが有名なようですね。ステーキは画像だと量が少ないように見えるかもしれませんが、結構、お腹がいっぱいになります。
女子会もよく開かれている(窓際の席は女子が多い)ので、女性ウケもよさそうです。町田まで足を伸ばされる機会がありましたら、ぜひご利用ください。オススメです。
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます:
- None Found