【おすすめ商品】レイシリーズの軌跡を追う『Ray ‘z Music Chronology ファミ通DXパック』が、発売直前でAmazon在庫復活!

Pocket

タイトル
これが、最後のチャンスかも!

 


kanri

今回紹介する商品は、タイトーからリリースされたアーケード用シューティングゲーム『レイフォース』、『レイストーム』、『レイクライシス』の三作のサウンドトラックが詰まった『Ray ‘z Music Chronology ファミ通DXパック』です。

10月12日発売の商品なのですが、発売日よりかなり前から注文が殺到していたようで、Amazonでは随分前から「在庫なし」となっていました。

=関連記事=
【名作発掘】 『レイフォース』――ストーリーを感じさせる演出の数々とロックオンレーザーの美学!

こちらの商品ですが、本来CD10枚セットなのですが、ファミ通DXパックでは、11枚目のCDを追加。その他にも、描きおろし扇子、レプリカ色紙などが追加されています。

『Ray ‘z Music Chronology』自体もすごいです。レイシリーズは音楽がいいと評判の作品なのですが、1作目の『レイフォース』は、実はアーケード音源のサウンドトラックが発売されていません。セガサターンに移植された『レイヤーセクション』のものと、初代アーケード版は音源が違うのです。

このように、これまで未発売だったバージョンもすべてコンプリートした商品なのです。ファンだったら絶対に押さえておくべきでしょう。

以下は商品紹介のコピペです。

 オ ーディオCD 10 枚の大ボリュームスペシャルアルバム! 
redline

『レイ』シリーズ 3部作を語る上で欠かせないのが、ゲームを彩る名曲の数々。今回は、コンシューマ版、アーケード版、リミックス版、 アルバム版、そして初収録となる「レイストーム (ロケテ版) 」の音源や新作のアレンジ楽曲などを完全収録いたします。

さらに、『レイストーム』のリミックスアルバム「NUE TANZ MIX」は作曲TAMAYO氏による90分以上にもおよぶ未発表ロングバージョンで収録。

アーケード版はすべてゲーム基板からの新規収録で、アルバム版もデジタリマスタリングを行い、これまでのファンの方にも納得していただける音質となっております。

TAMAYO氏による新規アレンジ楽曲を収録
redline

『レイ』シリーズにおける数々の名曲の生みの親であるTAMAYO氏に今回のために特別に新規アレンジ楽曲を提供していただきました。TAMAYO氏のユニット“BETTA FLASH”による新たな『レイ』サウンドをぜひお楽しみください。

ZUNTATAによる新規アレンジ楽曲を収録
redline

スマートフォン版『レイフォース』、『レイストーム』、『レイクライシス』のために制作された、現ZUNTATAメンバーによる新規アレンジ楽曲3曲をロングバージョンで収録いたします。

岩田篤氏描き下ろし新規アートの豪華装丁BOXにインタビューブックレットを同梱

redline

今回のために特別取材により集めた、開発当時のエピソードや秘話のインタビューを盛りだくさん収録したブックレットを同梱。さらにCD 、ブックレットを豪華な装丁BOXに収納いたします。

BOXの表紙には、『レイストーム』メカデザイナーである岩田篤氏が描き下ろした新規アートを使用し、『レイ』シリーズにおいて、今まで一番豪華なコレクターズアイテムとなるのは間違いありません。

収録タイトル
redline

・Disc1 レイフォース (セガサターン版) 
・Disc2 レイフォース (アーケード版) 
・Disc3 レイフォース –ラビングビート- (リミックス版) 
・Disc4 レイストーム (アルバム版) 
・Disc5 レイストーム (アーケード版) 、レイストーム -NEU TANZ MIX- (リミックス版ロングバージョン前編) 
・Disc6 レイストーム -NEU TANZ MIX- (リミックス版ロングバージョン後編) 
・Disc7 レイクライシス (アルバム版) 
・Disc8 レイクライシス (アーケード版) 
・Disc9 レイクライシス rayons de l’Air (リミックス版) 
・Disc10 レイストーム (ロケテスト版) 、レイクライシスPS版追加楽曲、 ポケットレイ (ポケットステーション) 、ZUNTATAアレンジ (3曲) 、 BETTA FLASHアレンジ

1クリックお願いします記事が面白いと思ったら1クリックいただけると助かります!

 

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: