
この記事は、近日発売予定のレトロゲーム関連商品について、レトロゲームレイダースと学会の仲間たちが注目している商品について私見を述べているだけのものです。あなたの間違わない買い物にお役に立てれば幸いですが…。
ここ1~2週間の間にレトロゲーマーたちの間で湧いたのが、スーパーファミコンのプレミアソフト『アイアンコマンドー』と『美食戦隊 薔薇野郎』の再販の予約開始。再販といっても任天堂のライセンス商品ではないため(ライセンスを取ると金がかかって儲けが減るため)、SFC/SFC互換機用ソフトという名目にしています。
販売に関わっているのは、コロンバスサークル。ただの箱をディスクスシステム風にして972円で売るというところに企業体質が見え隠れしており、よく言えばおっさんのハートキャッチャー、悪く言えばおっさんがいいカモにされる。そんな商売が再びです。
ちなみに、少し前に発売された『シュビビンマン零』と『NEO平安京エイリアン』の価格はこんな感じ。中年レトロゲーマーをターゲットにしても今の日本では3000~4000本売るのがやっと。なので、『アイアンコマンドー』と『美食戦隊 薔薇野郎』も発売後に値段が下がることも充分予想されます。
2017年の神ゲー『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』の初心者向けパッケージが発売。冒険ガイドブックとマップがセットになっており、エキスパンションパスも付いていてすこしだけお得に。ただし、ゲーム内容は変更なし。
個人的にはWiiU版で遊んでいたので、これでスイッチ版を買おうと画策中。
アミーボを見ているだけで、涙が出てきそうになるわ…。本当にいい作品でした。
安定の初音ミク、そして逆転裁判4のコレクターパッケージも今秋発売ですね。
セガサターンの時代が戻ってきたようなラインナップも、年末年始に向けて購入するのもいいかもしれないですね。そろそろDMMから『野々村病院の人々』とかもリメイクで出そうな気がするのですが…。
今回はこんなところです。