
ここでは、レトロゲームの魅力発掘&発信旅団「レトロゲームレイダースギルド」のメンバーたちによる直近約1週間の情報発信をご紹介します。
1993年12月24日メガドライブ「バトルマニア大吟醸」が発売されました。敵キャラが奇抜で風変わりなシューティングです。当時は雑誌上でガレージキットのプレゼント企画などがありました。
#ゲー誕
#STG同好会… https://t.co/FFGyhOwlpX
1989年12月23日にメガドライブの「ゴールデンアックス」と「カース」が発売されました。ゴールデンアックスはいつやっても楽しめる名作。カースはちょっと残念なところもあるけどそれも味かな。😅
#ゲー誕
#レトロコンシューマー愛好会… https://t.co/AEKm9f4gfX
【ニコ生(2018/12/23 21:47開始)】ディスクシステムで「エスパードリーム」を楽しむ https://t.co/BPPaGVe1uq
#レトロコンシューマー愛好会 #レトロゲームレイダースギルド
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
ディスク1終了しました。 後半は大河原公爵邸での話になるようです。 #レトロコンシューマー愛好会 #レトロゲームレイダースギルド セガサターン生活のススメ : RAMPO その5 https://t.co/Bt6j6JAKfs
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
後半突入! #レトロコンシューマー愛好会 #レトロゲームレイダースギルド セガサターン生活のススメ : RAMPO その6 https://t.co/9qBsa0TE7i
Nintendo Switch Onlineで遊べるファミコンの『アドベンチャーズ・オブ・ロロ』にハマってる。じっくり考えながら進められるパズルゲームなのでアクションが下手でも楽しめる。今のところ。いつでもセーブとロードが出来るので気楽にやれる。 #イチ押しレトロゲーム
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
セガサターン初期の名作「RAMPO」をレビューにまとめました。 #イチ押しレトロゲーム #レトロコンシューマー愛好会 セガサターン生活のススメ : レビュー: RAMPO https://t.co/VH0VsNiSPU
悪魔城伝説29周年!おめでとうございます🎊
ファミコン版とは異なるパッケージのNES版はアートワークが超カッコいいが、音楽などファミコン版がやっぱ最強。
#イチ押しレトロゲーム https://t.co/LwMUdGB7YC
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『ファイナルソルジャー』
一見するとスターソルジャーっぽくない作品。しかしソルジャーの魂はキャラバンモードに引き継がれている!本編では各攻撃方法を自分でセットアップできる。より幅広く、自分らしい攻略スタイル… https://t.co/Pbw5y8meI4
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『ヘクター’87』
すべての敵が、いやらしいところに弾を撃ってきて、いやらしい動きで体当たりしてくる。スゲエいやらしいゲーム。自機に有利なところが全くないのだが、この過酷な環境がプレーヤーの超感覚を目覚めさ… https://t.co/1ESzRWvRnS
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
一応エンディングを迎えましたが… #レトロコンシューマー愛好会 #イチ押しレトロゲーム セガサターン生活のススメ : RAMPO その10 https://t.co/dRru1NDcRq
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『ソルジャーブレイド』
「これぞ、PCエンジンシューティング!」と言える集大成!爽快感、演出、やり込み要素、BGM、全てにおいて文句なし!ライバル機と複数回戦うといったドラマ要素も!続編は64の『スターソル… https://t.co/pHGWWM4wTp
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『スーパースターソルジャー』
前作からガラリと作風が変わったものの、「敵が出てきたら、撃たれる前に撃つ」といった基本を押さえつつ、ファミコンでは実現不可能な色づかいで多彩なステージを表現した正統続編。スコア… https://t.co/IRmg7X9KsK
緻密なグラフィックのSTG代表 #海底大戦争 当時、進撃の巨人(3面)のインパクトが凄く追いつかれまいと上へ上へ必死だったけど実はこれ演出で自機に沿って付いてくるだけと最近知ったよ~自機がトロイため戦略性が高い、じっくり取組める… https://t.co/NMnh1tVur1
#イチ押しレトロゲーム
PCエンジン 魔境伝説
1988年発売のPCエンジンソフト魔境伝説です。
当時としては大きめキャラが動くのとMAXパワーの一撃の爽快感に魅せられて夢中で遊んでた作品です。アクションゲームがお好きであればおす… https://t.co/EfMxWB5mRj
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『ブラッドステインド カース・オブ・ザ・ムーン』
レトロゲームっぽい最近のアクションゲーム。『悪魔城ドラキュラ』の3作目『悪魔城伝説』をリスペクトした作品。本家が作っていないけど、ちょっと前まで本家に関わっ… https://t.co/7WAZkL2ibV
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『ラッパのマークの冒険島』
大幸薬品のホームページでちょっとだけ遊べるブラウザゲーム。おなかトラブルモンスターたちの魔の手を逃れ、彼氏へのアタリが強く、あまり可愛くないヒロイン阿野香(あのかおり)ちゃんを迎… https://t.co/if1woS9dtP
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
本体と一緒に買った2本について #レトロコンシューマー愛好会 #イチ押しレトロゲーム セガサターン生活のススメ : セガマークIIIの思い出1 https://t.co/fZobYoVO2S
『水滸伝 天命の誓い』はコーエーのシミュレーションゲームとしては異端である。高きゅうを倒すのが目的で全国統一ではない、約25年ほどのタイムリミットがあるなど。 #イチ押しレトロゲーム #レトロゲームレイダース
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
いよいよクライマックス? #イチ押しレトロゲーム #レトロコンシューマー愛好会 セガサターン生活のススメ : RAMPO その8 https://t.co/xQB78eJY19
FC版魔界村、アーケード移植で仕様がかなり変わってますが、中々バランス良くできてます。
一部の武器が効かないボスもちゃんと対策すれば問題なく、なんとかクリアできる!とチャレンジしたくなる歯ごたえは経験された方も多いと思います。
B… https://t.co/T4v5ZhZmff
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
ついにクリアしました! #レトロコンシューマー愛好会 #イチ押しレトロゲーム セガサターン生活のススメ : RAMPO その11 https://t.co/hYmYLiH5f9
Wizardry Ⅶ Crusaders of the Dark Savantは1993年に米Sir-Tech社より発表されたWizardryの7作目。シナリオの6から8はオリジナルの作者2人が抜けて、リルガミンの街を廃止し魔法の… https://t.co/5Slpc7zML9
こんな感じで、レトロゲームの魅力を知らない人たちに発信していくコミュニティをやっています。メンバー同士の発信をフォローし合って、レトロゲームの良さが分かる人たちを増やしていこうという計画を推進中。興味があるという方は、こちらをご覧くださいませ。
=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。