
ここでは、レトロゲームの魅力発掘&発信旅団「レトロゲームレイダースギルド」のメンバーたちによる情報発信をご紹介します。あと一点すみません。広報誌忘れていたのですが、いつもは1週間単位で行なっていたのですが年末年始を挟んでいたので今回は約2週間分のまとめ更新です。次回からまた1週間単位で更新していきますね。
<話題に上がった作品>
あっかんべだぁ~、オーダイン、バーニングフォース、アンデッドライン、エレベーターアクションリターンズ、すらいむもりもりドラゴンクエスト、ナイトストライカー、パンツァードラグーン、ルナ シルバーストーリー、Mr.BONES、ショックトルーパーズ、レイフォース、犯行写真、極上パロディウスだ!、ガンフォース、源平討魔伝 巻ノ弐、ナイトスラッシャーズ、ALIEN VS PREDATOR、スペランカー、夢幻戦士ヴァリス、スプラッターハウス、スプラッターハウスパート2、スプラッターハウスパート3、真・女神転生3ノクターン、GGアレスタ など
※2019年1月8日00時、一部更新しました。
#イチ押しレトロゲーム紹介
#エドワードランディ
#データイースト
#レトロビットジェネレーション4
いきなりクライマックス、冒険百連発などのゴキゲンなサブタイトルにひかれて遊んでました。アクションゲームとしてシーンの見せ方、演出… https://t.co/0TxRSuhzHE
#イチ押しレトロゲーム紹介
#トリオ・ザ・パンチ
#データイースト
#レトロビットジェネレーション4
もはや忘れられない作品のトリオ・ザ・パンチでございます。摩訶不思議な世界観に魅了されました。この作品こそキングオブキテレツアクシ… https://t.co/8ES0xnZs5M
#イチ押しレトロゲーム紹介
#レトロコンシューマー愛好会
#メガドライブ
メガドライブ版の「デンジャラスシード」です。縦スクロールのSTGになります。難易度も難しすぎず、簡単すぎず、プレイしやすいゲームなのでおすすめします。 https://t.co/0DLovUbXEl
実写映像を用いたADVといえば「街」「428」は紛れもない名作ですが、PS1ソフト「アナザーマインド」も、なかなか良作でした。 #イチ押しレトロゲーム #アナザーマインド https://t.co/9BSJfWhqXM
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#タイトーメモリーズ
タイトルは「あっかんべぇだぁ~」というゲームです。このゲームは、スペースインベーダーのパロディ版って感じの内容でダライアスのキャラや奇々怪界のキャラも登… https://t.co/5Udk2rB8OT
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#バーチャルコンソール
タイトルは「オーダイン」というゲームです。ナムコさんでは珍しいお買い物パワーアップ系 横スクロールSTGです。二人同時プレイも可能なので、当時はゲーム… https://t.co/W4suDJMrFX
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#バーチャルコンソール
タイトルは「バーニングフォース」というゲームです。主人公の天現寺ひろみが、6日間の「試験」に挑む3DSTGです。エアバイクで軽快に走りながら攻撃目標を… https://t.co/uNT1dsftII
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#メガドライブ
タイトルは「アンデッドライン」という縦スクロールSTGです。はっきり言ってかなり難しいゲームです。ゲームの処理落ちが発生するぐらい敵が出てくるのでそれに対処する… https://t.co/ngR19mADv3
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#エレベーターアクションリターンズ
タイトーメモリーズ上巻収録のエレベーターアクションリターンズです。前作よりもゲーム内容がさらに向上してます。3キャラから選択、攻撃方法の拡… https://t.co/iEUDBoXG44
ゲームプログラマー時代の才能ある同期の作品、少人数ながらも工夫を凝らして作ってあるよく動くしスライム愛を感じる作品、珍しくクリアしました間違いなく良作です。安価で売っているので、スライムフェチは絶対楽しめます。… https://t.co/Ooo0RcJnRR
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#ナイトストライカー
タイトーメモリーズ2下巻収録のナイトストライカーです。拡大縮小機能を活用した迫力の映像が1989年のゲーセンで見たときは、そりゃぁもう大興奮でした3DS… https://t.co/xRA483hlbV
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
次世代機の性能を見せつけたパンツァードラグーンを紹介します。 #レトロコンシューマー愛好会 #イチ押しレトロゲーム セガサターン生活のススメ : ピクチャーレーベルを探せ! パンツァードラグーン https://t.co/TEOMkab25U
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
ムービーカードの記事でちょっと聴いただけなのに曲が頭から離れない…
早くやれと言うことなのかな f^_^;
#レトロコンシューマー愛好会
#イチ押しレトロゲーム[HD] ルナ シルバースターストーリー オープニング… https://t.co/jziKzxJUAx
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
ホネのあるアクションゲームをプレイ。途中で行き詰まってます。 #イチ押しレトロゲーム #レトロコンシューマー愛好会 セガサターン生活のススメ : mr.BONES https://t.co/gL7fFlZpS3
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
セガサターンに求められていたスタンダード/大作RPGの「ルナ シルバースターストーリー」始めました。 #イチ押しレトロゲーム セガサターン生活のススメ : プレイ記録: ルナ シルバースターストーリー その1 https://t.co/wPeYLAUTnZ
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『ショックトルーパーズ』
『戦場の狼』や『怒』といった作品の延長上にある、撃って撃って撃ちまくる戦場アクションゲーム。大容量を活かしてルート分岐や使用キャラによって演出も変わる。ストレスを発散させたい時に、… https://t.co/wfMPwpb8rb
#イチ押しレトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#レイフォース
私が大好きなSTGの一つがこのレイフォースです。BGMがホントに好きでして、いまだにサントラCD聞いたりしてます。そしてロックオンレーザーうまく使いこなせば敵… https://t.co/bVk9TWFOrO
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
犯行写真 (かまいたちの夜 + 火曜サスペンス劇場) / 3 みたいな感じだけどなかなか面白そう… #イチ押しレトロゲーム #レトロコンシューマー愛好会 https://t.co/7LwSpti9dx
ハマチさん@セガサターンの積みゲー消化中@ss19941122
新年1発目、極上パロディウスだ! DELUXE PACK のパロディウスだ!をクリアしました! コンティニューしまくりで2時間半もかかりました(T-T #イチ押しレトロゲーム https://t.co/vqGVg0gICV
Irem版魂斗羅ガンフォース、見た目が地味で敵配置が嫌らしく当時クソゲーで放置した人も多いかと、システム的に武器弾数・乗り物・敵に触れても死なない等、メタルスラッグ原型と言われる作品でもある、メタスラファンはぜひ、そこを踏まえてプ… https://t.co/o48tVVJISX
レトロゲームレイダー/ジョーンズ◎ブログ更新中@game_raiders
#イチ押しレトロゲーム
『源平討魔伝 巻ノ弐』
「我が魂は不滅じゃ」。前作では消滅させられなかった頼朝の魂は、もう1つの日本「魔界日本」で復活を遂げようとしていた!天帝は再び平景清を甦らせ復、頼朝活の阻止を狙う!亡者VS怨霊!美し… https://t.co/INz9LfQ4Ec
#イチ押しレトロゲーム
#ナイトスラッシャーズ
#データイースト
#レトロビットジェネレーション4
ベルトスクロール格闘アクションのナイトスラッシャーズです。はじめてボーナスステージをみたときの衝撃!?は驚きました。残虐演出がけっ… https://t.co/kDf7TbVlp6
【生放送】ALIEN VS PREDATOR を開始しました。 https://t.co/kqzyzZ3c0q #lv317259360
Irem版魂斗羅ガンフォース、見た目が地味で敵配置が嫌らしく当時クソゲーで放置した人も多いかと、システム的に武器弾数・乗り物・敵に触れても死なない等、メタルスラッグ原型と言われる作品でもある、メタスラファンはぜひ、そこを踏まえてプ… https://t.co/HTPgF9M1ag
ファミコン「スペランカー」で遊ぶ https://t.co/McLYfsZ2xv #レトロコンシューマー愛好会 #レトロゲームレイダースギルド
1991年12月27日にメガドライブの「夢幻戦士ヴァリス」が発売されました。パソコンから移植のアクションゲーム。封入のポイントを集めてテレカがもらえるキャンペーンがありました。
#ゲー誕
#メガドライブ… https://t.co/DDGmirhJDC
#レトロゲームレイダースギルド
#レトロコンシューマー愛好会
#スプラッターハウス
Switch版スプラッターハウス、メガドライブ版スプラッターハウスパート2、メガドライブ版スプラッターハウスパート3の順番でプレイしてみました。時… https://t.co/btR31MrUOe
ゲーム音楽イベント情報
薬酒bar高円寺
1/9 地下ゲーイベ
1/20 オールドキラー
1/25 あおつきイベ
1/27 ゲームの音楽室詳細はこちら↓
https://t.co/l6S91dsIHK
#VGMDJ
#ゲーム音楽
#レトロゲームレイダースギルド
真・女神転生3ノクターンは地下鉄内部を歩いて次のエリアに行くんですよね~。かわいいモスマンやヤバイ鬼も勢揃い。
#地下鉄記念日
#レトロゲームレイダースギルド https://t.co/F2NPp1JllD
はじめまして、レトロゲームレイダースギルドNo.029さんごーかいと申します。
自分はゲーム音楽を通じて色々な情報や交流が取れたらなと思います。
また、ゲームミュージックDJのイベントなど告知、参加したりしてますので、ご興味がございましたら是非。
#レトロゲームレイダースギルド
1991年12月29日にゲームギアの「GGアレスタ」が発売されました。テンポ良い展開と高速スクロール、GGの画面では見難いのが難点。他機種への移植がなくプレイするための敷居が高すぎです。
#ゲー誕
#STG同好会… https://t.co/or1TpI32sA
>ギルドメンバーのみなさん
「俺のツイートが取りこぼされているぜ」といったことがありましたら、ご連絡ください。更新日のタイミングなどでヌケモレが発生している可能性はあります。
こんな感じで、レトロゲームの魅力を知らない人たちに発信していくコミュニティをやっています。メンバー同士の発信をフォローし合って、レトロゲームの良さが分かる人たちを増やしていこうという計画を推進中。興味があるという方は、こちらをご覧くださいませ。
=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。