
この記事は、みなさんから「誰かに買ってもらったゲームの思い出」を募っているものです。小さい頃に、おじいちゃんやおばあちゃんから、両親から、親戚の人から、ゲームを買ってもらった経験はありませんか。ほっこりするような、甘酸っぱいような、もしかしたら渋い思い出があるかもしれませんね。そんなお話を聞かせてください。
こんばんわ、レトロゲームレイダー/ジョーンズです。
ウチは、教育に厳しい家庭だったんですよ。だから、親はファミコンを買うことには当初反対していました。しかし、みんなが持っているモノを持っていないことがイジメに遭わないか。そんなことを気にして、後から買ってもらうことができたんです。
その翌年のことです、ディスクシステムが出たのは。ファミコンって、今のゲーム機に比べたら安いですけど当時としては高いオモチャでしたよね。だからファミコンを買ってもらった翌年に、ディスクシステムを買ってもらおうなんて、子どもでも「厳しいな…」と思っていたんです。ところが、俺は『ゼルダの伝説』にすっかり心を奪われてしまいまして。もう本当に、悪の道に染まるくらいの勢いで、『ゼルダの伝説』で遊びたかったんですよ。
▼そのときの話▼
『ゼルダの伝説』と、同級生の女の子と、学級裁判にかけられてゲンナリした話。
んで、まあ、いろいろと問題を起こしてしまったので、親が「こりゃ、買ってやらないと、次は何をするか分からないな」と思ったのかどうなのか。とにかくディスクシステムを買ってくれることになったんですよ。ファミコンとドッキングさせた姿は最高にカッコ良かったですね。
▼そのときの話▼
『ディスクシステム』と、お父さんと、かわいくない息子の話。
子どもながらに、いろいろと考えさせられました。いろんな経験を経て、人間って少しずつ成長していくんですね。
みなさんにも、「買ってもらったゲーム」にはいろいろな思いであるのではないでしょうか。「最初に買ってもらったゲーム名」とか、「その時の感想」とか、「その買い物にまつわるエピソード」とか、そういうものがありましたら、どしどしご応募ください。
みなさんの買ってもらったゲームの思い出
※こちらに更新していきます!
=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。