#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#リターンオブダブルドラゴン
スーパーファミコン「リターンオブダブルドラゴン」です1992年発売の格闘アクションゲームになります。使用できる技の数が大幅に増加されて利… https://t.co/CHIF7a0VCI
久しぶりに LUNAR シルバースターストーリーをプレイしました。
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
5月ゲーム音楽イベ予定
東京
1日 げーそんⅡ
6日 オールドキラー
10日 ゲームリミックスとダンス曲
18日 2005年以降ゲーム曲イベ
19日 セガガガガガガガ
26日 大江戸魂https://t.co/l6S91dsIHK
#VGMDJ
#レトロゲームレイダースギルド
メガドライブミニに収録して欲しいタイトルにコメントしました。
#メガドライブ #メガドライブミニ #レトロゲームレイダースギルド
ちょっとお腹痛くなるレベルで難しいんですけど今夜頑張ります・・・w
#レトロゲームレイダースギルド
#レトロコンシューマー愛好会
#俺的ゲーム夜話
【ニコ生(2019/04/06 23:00開始)】一夜一本!俺的ゲーム夜話 https://t.co/Wcg2Eklh4p
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#魔神英雄伝ワタル
PCエンジン「魔神英雄伝ワタル 」です1988年発売のアクションゲームになります。ステージの前半がワタル後半が龍神丸を操作して敵を倒しながらゲー… https://t.co/O1fjEPdI0D
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#モンスタープロレス
PCエンジン「モンスタープロレス」です。1991年発売の変わったプロレスゲームになります。参戦してるキャラがモンスターで見た目のインパクトが強烈… https://t.co/6bEtpWnlOs
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#スーパーファイヤープロレスリング
SFC版「スーパーファイヤープロレスリング」です。1991年発売のプロレスゲームになります。キャラが組み合ってから腰を落とした時にボ… https://t.co/j8d78c6BWD
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくん
ファミコン版「悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくん」です。1990年発売のアクションゲームになります。他の悪魔城シリーズと違ってゲー… https://t.co/y5lgY2UqNT
ついにセガサターンの mr.BONES クリアしましたー!😄
#レトロゲームレイダースギルド
#レトロコンシューマー愛好会
https://t.co/JlhTdLd2sN
1998年4月2日「SEGA AGES ファンタシースターコレクション」発売。4部作をほぼそのまま移植、初代はFM音源BGM完全移植とメッセージ平仮名表記、IIは移動速度選択、IIIは移動速度選択とセーブデータが4つに。ギャラリー… https://t.co/RYS7klfZ5V
1994年4月1日に「モンスターワールドIV」が発売されました。シリーズ完結編にして初の女性主人公、アラビアンナイト風な世界観のアクションRPGです。ステージのギミックを攻略するにはは不思議な動物ペペログゥの使い方が鍵!… https://t.co/q1wSd5JBha
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#SPRIGGANmark2
PCエンジン「スプリガンマーク2」です。1992年に発売された横スクロールSTGになります。武器を切り替えて戦えるのが面白いゲームで、特… https://t.co/IwW6JGM7mW
#メガCD2 のブート画面のBGMは好きなんですが、
#SEGA ロゴのぐるぐるが何かちょっと怖い感じがしてしまいます。#レトロゲームレイダースギルド https://t.co/KYQ0cDfotg
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#ESPGALUDA2
XBOX360版「エスプガルーダ2」です。2005年にACゲームとして登場した縦スクロールSTGの移植版になります。前作よりもさらに難易度が高… https://t.co/GR5wB7Lr60
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#ESPGALUDA
プレイステーション2「エスプガルーダ」です。2003年にACゲームとして登場した縦スクロールSTGの移植版になります弾幕STGなので難易度高めです… https://t.co/pr66DNQNSx
引き続きセガサターンのアクションゲーム mr.BONES プレイしました。
もうクライマックスなのにアクションじゃなくてダジャレでいいの?!
#セガサターン #レトロコンシューマー愛好会 #レトロゲームレイダースギルド
https://t.co/e4R2axVVI2
1991年3月29日に「シャイニング&ザ・ダクネス」が発売。シャイニングシリーズの元祖、オーソドックスな3DダンジョンRPGですが、アニメーション処理やインターフェイスが独特な良作!
#ゲー誕
#メガドライブ… https://t.co/iTLlzAw4M6
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#グラディウス5
プレイステーション2「グラディウスⅤ」です。2004年発売のSTGになります。演出がかなり強化されてオプションからレーザーの撃つ方向を変えたり出来る… https://t.co/eZ8yxiTJ1k
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#ミスターヘリの大冒険
PCエンジン「ミスターヘリの大冒険」です1987年にアーケードゲームに登場したSTGの移植版です。惑星破壊を企む敵を倒す目的で主人公が戦います。… https://t.co/SGCGZgA4AE
#レトロコンシューマ愛好会
#レトロゲームレイダースギルド
#WindsOfThunder
PCエンジン「ウインズオブサンダー」です。1993年発売の横スクロールSTGになります。ファンタジー要素の強いゲームで鎧を変えることで攻… https://t.co/dyMttNKI5f
1992年3月27日にPCエンジンの「フォゴットンワールド」、メガドライブの「ストームロード」、1998年3月27日にPC-FXの「はたらく少女てきぱきワーキン ラブFX」が発売されました。
#ゲー誕
#STG同好会… https://t.co/e8biBFeHtC
1990年3月27日にPCエンジンの「奇々怪界」が発売されました。お馴染みのアクションシューティングですね。アーケード版と所々違いあり。
#ゲー誕
#STG同好会
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロゲームレイダースギルド… https://t.co/QC7CDOYGcm
2003年3月27日にプレイステーションの「SuperLite1500シリーズ コットン100%」が発売されました。スーパーファミコン版のそのまま移植です。
#ゲー誕
#STG同好会
#レトロコンシューマー愛好会… https://t.co/ctTsQ8APUP
引き続き mr.BONES です。海外でもパロディが分かるくらいには売れてたのでしょうか😅
#セガサターン #segasaturn #イチ押しレトロゲーム
>ギルドメンバーのみなさん
「俺のツイートが取りこぼされているぜ」といったことがありましたら、ご連絡ください。更新日のタイミングなどでヌケモレが発生している可能性はあります。
こんな感じで、レトロゲームの魅力を知らない人たちに発信していくコミュニティをやっています。メンバー同士の発信をフォローし合って、レトロゲームの良さが分かる人たちを増やしていこうという計画を推進中。興味があるという方は、こちらをご覧くださいませ。
=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。