【ウラ技】『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』(ゲームボーイアドバンス)のウラ技一覧

Pocket

ユリウスモード

【1】一度ゲームをクリアしてから「NEW GAME」を選ぶ。
【2】名前入力画面で「JULIUS」と入力する。

すると、ヴァンパイアハンターのユリウスを使って、ゲームをプレイできるようになる。

?

ボスラッシュモード

【1】グッドエンドでゲームをクリアしてセーブする。
【2】タイトル画面の「SPECIAL」の項目から「BOSS RUSH」を選び、データ選択画面でクリアデータを選択してゲームを始める。

すると、ゲーム中に登場したすべてのボスキャラと連続で戦う、ボスラッシュモードがプレイできる。

?

サウンドモード

【1】ッドエンドでゲームをクリアしてセーブする。
【2】 タイトル画面の「SPECIAL」の項目から 「SOUND MODE」を選ぶ。

すると、ゲーム中のBGMやキャラのボイスを聞くことができる。

?

ハードモード

【1】ゲームを一度クリアする。

すると、ゲームの難易度に「HARD」が追加される。

?

2つの特殊モード

2回目以降のプレイで、名前入力画面で特定の名前を入力すると、アイテムやソウルが使えない、特殊なモードでプレイできるようになる。
・アイテム使用禁止モード…名前を「NOUSE」と入力する。
・ソウル使用禁止モード…名前を「NOSOUL」と入力する。

?

アイテムやソウルを引き継いでプレイ

【1】一度ゲームをクリアしてゲームをセーブする。
【2】クリアデータの上にいる、コウモリのアイコンをクリックしてからゲームを始める。

すると、前回入手したアイテムやソウルを持った状態で最初からゲームを始められる。ただしキャラのレベルは継承されず、レベル1からのスタートになる。

?

関連記事

【良作発掘】『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』(ゲームボーイアドバンス)――転生したら美形高校生だった件!厨二病探索型ドラキュラついに爆誕!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、ゲームボーイアドバンスで発売された『キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲』の魅力を伝えるゲームレビューです。
retrogameraiders.com

 

【シリーズ解説】『悪魔城ドラキュラ』シリーズのゲームレビュー記事のまとめ
この記事は、悪魔城ドラキュラシリーズについて、年代別の作品解説を行なっているものです。時代ごとに新たな主人公を迎えて、新しい物語が派生していく悪魔城ドラキュラシ…
retrogameraiders.com

 

【ウラ技】レトロゲームのウラ技まとめ ※随時更新中
このレトロゲームブログ『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』で扱っている作品のウラ技をまとめている記事になります。
retrogameraiders.com

 

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: