塔の外側を歩く
【1】魔女の塔3Fの塔で、まず大ネズミがいる座標(X17、Y17)に後ろ向きで入る。
すると、大ネズミとの会話が終わった時点で、プレイヤーが自動的に塔の壁から押し出されて外に出てしまう。これで、塔の外側を自由に歩き回れる。
?魔法陣カードなしでドアを通過
【1】魔女の塔5Fは、悪魔の面がいちいち問題を出してきて答えなければ通過できないようになっている。
【2】このドアに後ろ向きに近づいていき、接したら回れ右をしてドアの方を向く。
すると、普通なら悪魔の面のビジュアル画面に切り替わるはずが、ただのドアの画面になっている。これで、そのまま問題に答えずにドアを通過することができる。
?隠しビジュアル
【1】旧システムカードで起動して、注意画面が表示されたらⅠを押す。
すると、隠しビジュアルが見られる。
?コボルトに注意される
【1】ゲームを初めからスタートするときに、セーブデータがいっぱいにしておく。
すると、コボルトに注意される。
?オープニングデモをとばす
【1】システム起動画面でRUNボタンを押してから、そのままランを押したままにする。
すると、オープニングデモをとばして、いきなりタイトル画面になる。
?関連記事

この記事は、PCエンジンで発売されたRPG『ドラゴンナイトII』を、レトロゲームファンの管理人が紹介しているものです。みなさんのコメントもお待ちしています!
retrogameraiders.com

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!







=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。