この記事の目次
アイテムの使用回数が減らない
【1】隠された財宝のある場所に盗賊を移動させる。
【2】「たいき」を選んでからAボタンを押して、すぐにBボタンを連打する。
ここでタイミングが合うと、発見したアイテムの表示がおかしくなる。この状態のアイテムを一度使うと、使用回数が100になるが、実際はいくら使っても使用回数は減らない。
?「つえ」で楽々レベルアップ
【1】ハマーンの杖を持ったレナかマリーシアの隣に、武器を持った味方のキャラを置く。
【2】「つえ」コマンドでハマーンの杖を選び、使う相手を決定する。
【3】武器を選択する画面でBボタンを押してキャンセルし、初めの状態に戻す。
すると、ハマーンの杖を使っていないのに、杖を持っているレナかマリーシアの経験値が増えている。この技は何度でも使うことができるので、くり返せばすぐにレベルが最高になる。
?画面の色が変わる
【1】進撃準備画面で「マップをみる」を選ぶ。下記いずれかのボタンを押しながら、十字ボタンの上ボタンを押すと画面の色が濃くなり、下を押すと薄くなる。しかも、表に示した3色を混ぜることもできる。ただし、進撃を開始すると画面の色はもとに戻る。
Lボタン+Aボタンだと「赤」
Lボタン+Yボタンだと「青」
Lボタン+Xボタンだと「緑」
レナ大増殖
【1】第2部の14章までゲームを進める。
【2】マルスが中央奥の部屋でガトーと話したあと、その場所から1歩も動かないで待機する。
【3】宝箱のある場所に司祭が現れる。
この司祭はガトーの顔をしたレナというキャラで、味方と同じように操作できる。しかも、この司祭を出現場所から動かしてからマルスが待機すると、そのたびに宝箱の場所にレナが出現する。
ただし、この技を使ってそのままプレイすると、ゲームが途中で止まってしまうので、14章の初めにセーブしておき、技を試したあとはリセットしてやり直すこと。
?すぐに進撃
【1】画面がスクロールしてマップを見ているとき、LボタンかRボタンを押す。
すると、進撃準備ウインドウが表示されるので、すぐに進撃できる。
?応援で経験値が2倍
【1】敵を倒したときに2倍の経験値がもらえるメリクルソードを、フィーナが装備してだれかを応援する。
すると、応援したときも2倍の経験値が入る。
?Mシールドの効果が残る
【1】Mシールドをかけたあとキャラが死んでもオームの杖で生き返らせれば、Mシールドの効果が残った状態で復活する。ただし、ターンごとに効果がなくなるので注意。
?『ファイアーエムブレム 紋章の謎』(スーパーファミコン)で遊ぶ方法
関連商品
関連記事



ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!







=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。