
こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです!
今回発掘した作品は、コナミデジタルエンタテインメントが2008年9月にWii用のダウンロード専用シューティングゲームとして発売した『グラディウス・リバース』。同社がWiiのダウンロード専用で人気IPのリメイク作品を展開していたリバースシリーズの1作、『グラディウス』シリーズのリメイク作品でした。
残念なことに、この作品はWiiのダウンロード専用ゲームであり、2019年1月31日にWiiショッピングチャンネルがサービス終了したことにより、2022年4月現在、すでにWiiにダウンロードした人しか遊べない幻のゲームとなってしまっています。レトロゲーム復刻では定評のあるM2が開発に関わったという本作は、一体どんな魅力あるゲームだったのか。
さあ、今宵も、歴史に埋もれし、レトロゲームの魅力を掘り起こしていこう――。
『グラディウス・リバース』(Wii)とは

『グラディウス・リバース』(Wii)は、第七世代据え置きゲーム機で発売されたグラディウスシリーズの最新作です。グラフィックはアーケード版『グラディウスIII 伝説から神話へ』のテイストで統一され、ストーリーはMSX版『グラディウス2』の前日譚であり、音楽は、アーケード版『グラディウスII GOFERの野望』『グラディウスIII 伝説から神話へ』の音源を用いて作られており、楽曲の多くはファミコン・MSX・ゲームボーイで発売された作品で使われていた曲のアレンジ。さらに、ゲーム全体の既定路線を壊す作風はゲームボーイ版『ネメシス』シリーズを受け継いでいるという、グラディウスシリーズのファンとしてはぜひ押さえておきたい一本といえるでしょう。
ゲーム内容は、基本的には『グラディウス』シリーズと同じ。パワーカプセルによるストック方式のパワーアップシステムで、兵装は出撃前の自機選択でゲージの異なる機体の中から選択が可能。しかし、ゲームが進むと新型機が投入され、そのうちの1つがMSX版『グラディウス2』の自機であるメタリオンの試作型であるなど、往年のファンをニヤリとさせる工夫もされています。
ゲームボーイ版『ネメシス』シリーズのリメイクというコンセプトで作られたこともあり、ステージは5つと少なめで、難度もそこまで難しくありません。しかし、何度も遊べるようにやり込み要素があるといった、お手頃&奥深さといったところは『ネメシス』だなぁと感じます。ただし、ステージは過去のグラディウスシリーズからテーマをチョイスして作られたオリジナルステージとなっています。
何よりもこのような内容のゲームが1000円ちょっと買えたということが驚きですね。
『グラディウス・リバース』(Wii)のストーリー

宇宙歴6664年。「サイレント・ナイトメア事件」の2年前。グラディウス帝国の保護国である惑星アンティクトンが突然沈黙するという事件が発生した。宇宙科学技術庁長官ヴェノム博士の報告で、同惑星のマザー・コンピューターがバクテリアンによって密かに侵食されていたことが明らかになる。事態を重く見た政府は同惑星に宇宙軍を派遣することを決定。その中には、かつてバクテリアンを退けた超時空戦闘機ビックバイパーと、そのパイロットである特別大佐ジェイムス・バートンの姿があった。
『グラディウス・リバース』(Wii)のスクリーンショット





『グラディウス・リバース』(Wii)の魅力

『グラディウス・リバース』の魅力は、「2Dドットのシリーズのことをよく分かっている『グラディウス』を遊べる」というところでしょう。トレジャー制作の『グラディウスV』がアーケード版の系譜としてボリューム満点な作品だったのに対し、『グラディウス・リバース』はボリューム面ではやや見劣りしてしまいます。しかし、そこは『ネメシス』的な作風としてこじんまりしていながらも何度も遊べる、遊んでいて心地よい『グラディウス』ということで、シリーズのファンである自分としては「作ってくれてありがとう!」という感想しかありません。
本作のサウンドトラックも実はやばくて、ゲーム中で使用されている曲がすべて収録されているのはもちろんのこと、未使用曲、またはアーケード版グラディウスシリーズの曲のSCCアレンジまで入っていて、グラディウスファンは必聴の1枚です。残念なことに現在は廃盤となっていてプレミア価格がついているんですけどね。
開発がM2なので、ニンテンドースイッチへの移植も水面下で進んでいるのではないかと俺は推測しているのですが、この手の話はレトロゲーム系商品が売れていれば「次の商品も投入しよう!」と経営判断されるものですので、コナミの『アーケードクラシックスアニバーサリーコレクション』『悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション』『魂斗羅アニバーサリーコレクション』『キャッスルバニアアドバンスコレクション』あたりをしっかり買って、「『グラディウスリバース』を復活させてくれ!」と声を上げていきましょう(笑)
『グラディウス・リバース』(Wii)で遊ぶ方法
残念なことですが、『グラディウス・リバース』がダウンロードされている中古のWii本体、もしくはWiiU本体を購入するしかありません。
関連商品
関連記事


ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!







=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。