【シリーズ解説】『グラディウス』シリーズのゲームレビュー記事のまとめ

Pocket

ジョーンズ
ジョーンズ

ここでは、コナミの名作シューティングシリーズ『グラディウス』の各作品のゲームレビュー記事を集めてみました。すでに遊んだことがある作品でも、新たな発見があるかもしれませんよ。また、みなさんの思い出コメントもお待ちしています。

グラディウス(1985)

【名作発掘】『グラディウス』――1.9.8.5.宇宙 ガ マルゴト ヤッテキタ!薄暗いゲームセンターの片隅で僕らは“宇宙”と出会った!
この記事は、レトロゲームファンの管理人がアーケード版『グラディウス』の魅力を語ったゲームレビューです。みなさんからの思い出もお待ちしています!
retrogameraiders.com

MSX版 グラディウス(1985)

【良作発掘】『グラディウス』(MSX)――MSXサーガ開幕!グラディウスの宇宙は8bitな原色でも輝いていた!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、MSX版『グラディウス』の魅力について語ったゲームレビューです。みなさんからのコメントもお待ちしています!
retrogameraiders.com

MSX版 グラディウス2(1986)

【名作発掘】『グラディウス2』(MSX)――これは俺にとってのダ・ヴィンチだ!メタリオンが見せてくれた、8bitグラディウスのNEXTステージ!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、MSXで発売された『グラディウス2』の魅力について語ったゲームレビューです。
retrogameraiders.com

沙羅曼蛇(1986)

【秀作発掘】『沙羅曼蛇』(アーケード版)――グラディウス待望の続編は2人同時プレイSTG!戦友とともに惑星ラティスを救え!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、アーケードゲーム『沙羅曼蛇(サラマンダ)』の魅力について語ったゲームレビュー記事になります。
retrogameraiders.com

ライフフォース(1987)

【良作発掘】『ライフフォース』(アーケード版)――海外版がアレンジされて逆輸入!これはあったかもしれないもう一つのサラマンダ戦役なのかも!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、コナミからリリースされたアーケードシューティングゲーム『ライフフォース』について語ったゲームレビューです。
retrogameraiders.com

グラディウスII GOFERの野望(1988)

【名作発掘】『グラディウスII GOFERの野望』――これこそグラディウスの正統続編だ!誰もが納得した比類なき完成度!
この記事は、レトロゲームファンの管理人がアーケード版『グラディウスII GOFERの野望』の魅力を語ったゲームレビューです。みなさんからの思い出もお待ちしていま…
retrogameraiders.com

パロディウス タコは地球を救う(1988)

【良作発掘】『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』(アーケード)――まさかMSXからアーケードへ大出世!泪橋を逆に渡ったパロディウスの奇跡!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、アーケード用シューティングゲーム『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』の魅力を伝えるゲームレビューです。
retrogameraiders.com

グラディウスIII 伝説から神話へ(1989)

【名作発掘】『グラディウスIII 伝説から神話へ』――バクテリアンとの最終決戦!フィナーレを飾るにふさわしいグラディウス愛あふれる傑作!
この記事は、レトロゲームファンの管理人による、『グラディウスIII ~伝説から神話へ~』のゲームレビューです。みなさんからの思い出話もお待ちしています!
retrogameraiders.com

パロディウスだ! 神話からお笑いへ(1990)

【良作発掘】『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』(アーケード)――まさかMSXからアーケードへ大出世!泪橋を逆に渡ったパロディウスの奇跡!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、アーケード用シューティングゲーム『パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~』の魅力を伝えるゲームレビューです。
retrogameraiders.com

ネメシス(1990)

【良作発掘】『ネメシス』(ゲームボーイ)――グラディウスの移植版ではなく、グラディウスIIIの続編であり、NEXTグラディウスを見せた野心作!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、ゲームボーイで発売されたシューティングゲーム『ネメシス』の魅力をお伝えするゲームレビューです。
retrogameraiders.com

ネメシスII(1991)

【良作発掘】『ネメシスII』(ゲームボーイ)――前作のED直後からはじまる戦い!シリーズの伝統を裏切り続けるエッジが利きすぎたNEXTグラディウス続編!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、ゲームボーイで発売されたシューティングゲーム『ネメシスII』の魅力を語ったゲームレビューです。
retrogameraiders.com

フォースギア(1994)

【良作発掘】『フォースギア』――PCエンジンが生み出した最後の奇跡!グラディウスシリーズ初のキャラバンシューティング風味!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、PCエンジン版『ときめきメモリアル』に収録されているミニゲーム『フォースギア』の魅力について語ったものです。みなさんか…
retrogameraiders.com

沙羅曼蛇2(1996)

【惜作発掘】『沙羅曼蛇2』(アーケード)――存在意義が問われる問題作!?ロードブリティッシュは?ラティスは?そもそもサラマンダーは?
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、波のアーケードシューティングゲーム『沙羅曼蛇2』について語ったゲームレビューになります。
retrogameraiders.com

グラディウス外伝(1997)

【良作発掘】『グラディウス外伝』(PS1)――MSX版グラディウスシリーズの精神がプレイステーションで復活したような作品なのかも!?
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、コナミのPS1シューティングゲーム『グラディウス外伝』について語ったゲームレビューです。
retrogameraiders.com

グラディウスIV 復活(1999)

【良作発掘】『グラディウスIV 復活』――リブートのため“伝統”を守らなければならなかった悲劇!重すぎる名作シリーズという十字架!
この記事は、レトロゲームファンの管理人がアーケード版『グラディウスIV 復活』の魅力を語ったゲームレビューです。みなさんからの思い出もお待ちしています!
retrogameraiders.com

グラディウスV(2004)

【名作発掘】『グラディウスV』(PS2)――それはついに果たされた“V”との邂逅!別離を辿った2つのグラディウスが共闘する奇跡!
この記事は、レトロゲームファンの管理人がプレイステーション2で発売された『グラディウスV』について、その魅力を伝えるゲームレビューです。みなさんの思い出もお待ち…
retrogameraiders.com

グラディウス・リバース(2008)

【良作発掘】『グラディウス・リバース』(Wii)――アーケード版とMSX版の融合!生まれ変わって戻ってきたグラディウス!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、Wiiでダウンロード販売されていたシャーティングゲーム『グラディウス・リバース』の魅力について語るゲームレビューです。
retrogameraiders.com

企画記事

【賛同者求む!!】グラディウスシリーズに出てくるバクテリアンのボスたちが何年経ってもカッコイイ件
この記事は、コナミのグラディウスシリーズに登場するボスたちのデザインに、レトロゲームファンである管理人が惚れて、まとめてみたものです。
retrogameraiders.com

関連商品

関連記事

【NEWS】『グラディウス』『沙羅曼蛇』をはじめとする22作品のアーケード音源を収録したサントラCD-BOX『ミュージック フロム コナミアーケードシューティング』が登場。早期予約特典はMSX版『パロディウス』サントラの件
この記事は、アーケードシューティングゲーム22タイトルのオリジナルサウンドトラックを収録したCD-BOX『ミュージック フロム コナミアーケードシューティング』…
retrogameraiders.com
【ゲームレビュー】『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』ゲームレビュー記事のまとめ
この記事は、このブログに掲載しているゲームレビュー記事を検索しやすいように、五十音順にリンクを張っているものです。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: