【定期報告】週刊レトロゲームレイダースギルド(12月25日号)

Pocket

ジョーンズ
ジョーンズ

こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです!
先週まで本業が鬼のように忙しかった俺ですが、ようやく一段落して、ようやくレトロゲームとも向き合う時間を作れるようになりました。やれやれです。

さて、レトロゲームレイダースギルドメンバーの活動報告を中心に、先週のレトロゲーム系情報をふり返ってみるこのコーナー。今回も始めていきたいと思います!

レトロゲームの魅力発掘&発信

ジョーンズ
ジョーンズ

ここでは、レトロゲームレイダースギルドメンバーのみなさんの先週の活動内容をふり返っていきます!

ここで取り上げているのは、ギルドメンバーさんの「#レトロゲームレイダースギルド」「#イチ押しレトロゲーム」というハッシュタグのついた投稿のみとなっています!

来月発売のレトロゲーム系商品

特になし。

ジョーンズ
ジョーンズ

12月の最終週はもちろんのこと、1月も年末の商品販売の影響もあって発売する商品は控えめのようですね。

先週のレトロゲーム記事の更新

ジョーンズ
ジョーンズ

先週更新した当ブログの更新情報をお伝えしていきます。忙しい中で、次のような記事を更新しました。

【ウラ技】『武者アレスタ』のウラ技一覧
この記事は、メガドライブミニにも収録されているメガドライブ用シューティングゲーム『武者アレスタ』の裏ワザをまとめたものです。
retrogameraiders.com
【レトロゲームと俺物語】『ディスクシステム』と、かわいくない子どもと、お父さんの話。
この記事は、レトロゲームファンの管理人の任天堂ディスクシステムの思い出を語ったものです。
retrogameraiders.com
【NEWS】12月のゲームSALE情報を集めてみた件
この記事は、2020年12月のダウンロードソフトのSALE情報をまとめたものです。みなさんのお買い物のお役に立てれば幸いです。
retrogameraiders.com
【良作発掘】『謎の壁 ブロックくずし』(ディスクシステム)――コナゴンはかわいいんだけど、コナミのブロックくずしはポップだけど難攻不落!
この記事は、レトロゲームファンの管理人がコナミのディスクシステム用ソフト『謎の壁 ブロックくずし』の魅力について語ったものです。みなさんのコメントもお待ちしてい…
retrogameraiders.com
【功夫発掘】『THE 功夫』(PCエンジン)――キャラがデカくなったスパルタンX亜種!実は登場人物全員「悪人」のアウトレイジ!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、PCエンジンの『THe 功夫』というゲームを紹介する、レトロゲームレビューです。みなさんからのコメントもお待ちしていま…
retrogameraiders.com
【NEWS】在庫がなかった『DRAGON SEEDS-最終進化形態-』のサウンドトラックが販売を再開している件
この記事は、長らく在庫切れとなっていたジャレコの『DRAGON SEEDS-最終進化形態-』のオリジナルサウンドトラックの在庫が復活していることをお知らせするも…
retrogameraiders.com
【NEWS】『夢幻戦士ヴァリス』に新プロジェクトが始動!?あのエロゲーはなかったことになっているっぽい件
この記事は、『夢幻戦士ヴァリス』の新プロジェクトがはじまるらしいことをお伝えする記事になります。
retrogameraiders.com
【NEWS】サイバーガジェットさんから5000円以上お得な『レトロフリーク福袋』が数量限定の抽選販売をする件
この記事は、数量限定&抽選販売のレトロフリーク福袋について、どれだけお得かということと、抽選は応募が早いほうが有利であることについて、まとめた記事になります。
retrogameraiders.com
【NEWS】ロックマンやストIIなどアーケード作品10タイトルが入ったカプコンのミニゲームハード『レトロステーション』、いよいよ予約解禁の件
この記事は、カプコンのミニゲームハード『レトロステーション』の特長とお買い得ポイントをまとめたものになります。
retrogameraiders.com
【ゲームレビュー】『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』ゲームレビュー記事のまとめ
この記事は、このブログに掲載しているゲームレビュー記事を検索しやすいように、五十音順にリンクを張っているものです。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

さて、お気づきの方もいらっしゃると思うのですが、ここ最近、『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』はAmazonアフィリエイトリンク、Googleアドセンス広告が増えていると思います。さらに、更新記事数と関連リンクも意図的に増やしています。その理由をお話ししておきますね。

結論から言うと、「収益性UP」のためです。

というと「儲ける」ためと誤解されそうですが、正確には、「このブログを維持するためのサーバー管理費、記事制作費をこのブログ単体で補えるようにするための収益性UP」になります。

レトロゲームブログというのは儲からないものなんですよ。

理由は簡単で、レトロゲーム関連商品はアフィリエイト収益の低い商材なので、すごいPVのあるサイトならまだしも、ウチくらいのブログになるとこれまでの体制では雀の涙くらいしか収益が出ない。このブログは趣味でやっているものなので、そこまで収益化について真面目に考えていなかったのですが、マイナスが出ている状態は健全ではありません。何より記事を書くモチベーションが下がります。

自分でいうのもナンですが、ブログ記事の制作には結構パワーと時間をかけています。「好き」じゃないとできないのですが、「好き」だけでもできないんですよね。

ですので、最近、アフィリエイトリンクやGoogleアドセンス広告が増えているのも、ニュース系記事や関連記事リンクが増えているのは、サーバー管理費、記事制作費をこのブログ単体で補えるようにするためのものであり、赤字脱出のための施策だったりします。

記事が読みにくくなったりしないように記事途中に変なカタチで挿入される広告はやらないように設定しているのですが、それ以外で、気になる商品広告があったら、ウチ経由で購入してくださったりすると嬉しいです。m(_ _)m

編集後記

【ゲームレビュー】『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』ゲームレビュー記事のまとめ
この記事は、このブログに掲載しているゲームレビュー記事を検索しやすいように、五十音順にリンクを張っているものです。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

今回、このような(↑)記事を制作しました。せっかく作った記事が流れてしまってブログ内回遊率が低いのがウチのブログの弱点なのですが、それを補うための施策です。メニューに直リンクしようと思います。

ゲームレビューは、ワードプレスにしてから書き直した記事はまだ少なくて40記事未満なんですね。これはあまりにもすくなすぎるので、最低でも150記事は欲しいので、今後はガンガン書き続けたいと思います。

あと、ウラ技系記事、対戦格闘ゲームのコマンド表記事、ゲーム攻略記事も増やしていきます。ギルドメンバーの紹介記事もパワーアップさせたいと思いますのでお楽しみに。

2020年の週刊レトロゲームレイダースギルドは今回で終了です。次回は2021年の週末にお会いしましょう!

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: