ミュージックセレクト
【1】タイトル画面で、SELECTボタンを押しながら、方向キーの左と右を交互に10回ずつ押す。
すると、ミュージックセレクト画面になる。方向キーの左右で曲を選び、IIボタンでゲーム中の音楽が聴ける。
?ステージセレクト
【1】タイトル画面で、SELECTボタンを押しながら、方向キーの左と右を交互に10回ずつ押してミュージックモードにする。
【2】そこで、Iボタンを1回、IIボタンを1回押し、SELECTボタンを21回押す。
すると、ステージセレクトができる。
さらに、面を選んでスタートするときに、IボタンかIIボタンを押しながらRUNボタンを押すと、自機のボムが10個に増え、その場からコンティニュー機能付きで始められる。
?無敵モード
【1】ステージセレクトで数字を「57」に合わせて、方向キーの下を押す。
【2】画面が消え、しばらくするとタイトルデモが始まる。ここでリセットをかける。
すると、無敵モードになる。
?レベルセレクト
【1】タイトル画面で、SELECTボタンを押しながら、IボタンとIIボタンを交互に10回ずつ押す。
【2】「NORMAL DOG」と「HARD HUMAN」が選べるようになる。
【3】ここで、またタイトル画面で、SELECTボタンを押しながら、IボタンとIIボタンを交互に10回ずつ押すと「SUPER MANIA」が増える。
【4】ここで、またタイトル画面で、SELECTボタンを押しながら、IボタンとIIボタンを交互に10回ずつ押すと「GOD OF GAME」が増える。
8方向ショット
【1】I番かIV番の武器を最高状態にする。
【2】ボムのストックを0にする。
【3】ひたすらジェルだけを取り続ける。
すると、やがて緑色の敵がガンヘッドと同じ形のアイテムを出す。これを取れば8方向ショットを装備できる。
?マルチボディだらけ
【1】ステージセレクトのウラ技を使う。
【2】83面でプレイする。
すると、いつの間にかマルチボディが装備されていて、最高で15個まで装備でき、自機を超強力な状態にできる。
?いきなりエンディング
【1】タイトル画面が出たら、すかさずRUNボタンを連打するか、ジョイパッドのスロースイッチを入れる。
タイミングが合えばエンディングが始まる。
?隠れボーナス
【1】1面のボスまで行く。
【2】こちらから攻撃しないでひたすらよけ続ける。
しばらくするとボスは飛び去ってしまい、ガンヘッドが10機、ボムも20発追加されている。
?その場からコンティニュー
【1】緑のハリアーが出すアイテムに弾を当て続けると、やがて光り輝く玉になる。
【2】これを取るとその場の敵が全滅する。
【3】しかし、実は効果は全面することではない。
【4】自機がやられたとき普通なら前の場面に戻されるはずが戻されない。
つまり、その場に次の自機が出現してゲームを続行できるようになる。しかもこの効果は、輝く玉を取った数だけストックされる。機数表示が黄色になっていれば安全。
?面セレクトでバグる
ステージセレクトのウラ技で「01」~「09」以外の数字を選ぶとバグる。
?ボスと戦う
【1】ステージセレクトのウラ技で書きの表の文字を入力。
【2】SELECTボタンを押しながらRUNボタンを押す。
すると、下記の文字に対応したボスと戦える。このウラ技は自機&ボム増やしのコマンドと併用できる。
00 ビッグ・ボルゴ
02 バジア・グレート
04 クイーン・ブラウラ
05 ハイパー・ビグレ
06 ジャイアント・ボルテク
08 バヌア・シェード
09 アイアン・ベリオル
0A キング・ブレイル
0B サンダーブレス
0C ラブル
タイトルがバグる
RUNボタンを押しながら電源を入れると、タイトル画面がバグる。
?バグステージ
ステージセレクトのウラ技で「88」を選ぶと、音楽がなく、あまり敵の出現しない8面を遊べる。
?『ガンヘッド』で遊ぶ方法
PCエンジンミニシリーズでは、海外版『ガンヘッド』である『BLAZING LASERS』で遊ぶことができます。

関連記事


ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!







=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。