【良作発掘】『ネメシス』(ゲームボーイ)――グラディウスの移植版ではなく、グラディウスIIIの続編であり、NEXTグラディウスを見せた野心作!

Pocket

こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです。
今回発掘した作品は、1990年2月にゲームボーイ用シューティングゲームとして発売した『ネメシス』。『グラディウス』のゲームボーイ劣化移植版と思っている人もいるかもしれませんが、実は取扱説明書に書かれているストーリーを読むと『グラディウスIII 伝説から神話へ』の後の話であり、ファミコン版グラディウスシリーズよりも頑張っている作品なのです。

さあ、今宵も、歴史に埋もれし、レトロゲームの魅力を掘り起こしていこう――。

『ネメシス』(ゲームボーイ)とは

そもそも『ネメシス』とは、アーケード版『グラディウス』の日本国外版のタイトルでした。タイトル画面にポスターイラストのグラフィックが使われていたり。バブルシステム基板を使っていないためモーニングミュージックがなかったり、撃破後の救済処置が贅沢だったりと、本家『グラディウス』よりも遊びやすく作られていました。日本ではまったく使われていなかったこのタイトル名が、ゲームボーイでグラディウスシリーズの新作を作る際に冠せられることとなり、ゲームボーイ版『ネメシス』は生まれます。

ちなみに、ゲームボーイにはコナミのゲームボーイ作品を何本か収録した『コナミGBコレクション』というシリーズがあり、そちらにも本作が収録されているのですが、そこでは『グラディウス』という名前に変更されており、チト面倒くさいことになっています。ここ、テストに出ますよ。

ゲーム内容は、ステージ5構成。グラディウスシリーズではお馴染みのパワーカプセル取得によるストック制のパワーアップ方式です。オプションは2つまで装備可能。ミサイルのみ2段階パワーアップ。フォースフィールドはグラフィックのみ『グラディウス』の前方バリアですが、自機全体の攻撃を3発まで守ってくれます。

グラフィックはゲームボーイのためモノクロであり、ファミコン版グラディウスシリーズの劣化版と思われがちですが、ファミコン版とは比べ物にならないくらいボスキャラがデカいです。そしてすばやく動きます。BGMはオリジナル曲もありますが、過去作の曲もゲームボーイ音源に合わせてアレンジ移植。特にステージ1の曲は『グラディウス』のステージ4の「Free Flyer」からステージ1の「Challenger 1985」につながるメドレーアレンジ。背景も多重スクロールして、モノクロで画面も小さいのに頑張っています。

それぞれのステージは、グラディウスシリーズで見たことがあるテーマをアレンジしており、ひと味違うプレイ感覚を楽しめるように工夫されています。ゲームの難度は優しめであり、おそらくクリアするのはそこまで難しくはないでしょう。

『ネメシス』(ゲームボーイ)のストーリー

惑星グラディウスをめぐる壮絶な戦いの末、超時空戦闘機ビックバイパーの前に破れたバクテリアン軍団は、宇宙塵と化し、滅び去ったかに思われた。

ところが、その生命は絶えてはいなかった。彼らの宇宙侵略計画は新たに「惑星ネメシス」に狙いを定め、その美しい星を我が物にしようと侵略攻撃を開始していたのである。微かなSOSをキャッチしたビックバイパーは惑星ネメシスへと飛び立った!

『ネメシス』(ゲームボーイ)のスクリーンショット

『ネメシス』(ゲームボーイ)の魅力

『ネメシス』(ゲームボーイ)の魅力は、「手軽に遊べる」というところではないでしょうか。「手軽に遊べる」とは、ステージ5までというほど良いステージ構成、そんなに難しくないゲームバランスのこと。それは、携帯ゲーム機であるゲームボーイ用であることと無関係ではありません。携帯ゲームということは、持ち歩いて外出したどこかでちょっと空いた時間に遊ぶのにちょうどいい感じに作っているんですね。

その一方で、2周目になるとなかなか手応えるになるところも、スーパーゲームボーイなど据え置き機で長時間遊びたい時の仕様のようです。

遊んでいる感覚は『グラディウス』なのですが、ステージやボスは『グラディウス』っぽくない。そんな新しいグラディウスの可能性の1つを示したのが、この『ネメシス』って作品なんじゃないかと思います。モノクロで画面も小さいけれどすごいヤツ。実にゲームボーイらしい良いゲームという印象を持ちました。

『ネメシス』(ゲームボーイ)で遊ぶ方法

created by Rinker
コナミ
¥843 (2023/06/03 16:48:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コナミ
¥4,480 (2023/06/03 16:48:06時点 Amazon調べ-詳細)

関連商品

created by Rinker
コナミ株式会社
¥12,672 (2023/06/03 16:48:06時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

【ウラ技】『ネメシス』(ゲームボーイ)のウラ技一覧
この記事は、ゲームボーイで発売されたシューティングゲーム『ネメシス』のウラ技をまとめたものです。
retrogameraiders.com

 

【良作発掘】『グラディウス・リバース』(Wii)――アーケード版とMSX版の融合!生まれ変わって戻ってきたグラディウス!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、Wiiでダウンロード販売されていたシャーティングゲーム『グラディウス・リバース』の魅力について語るゲームレビューです。
retrogameraiders.com

 

【シリーズ解説】『グラディウス』シリーズのゲームレビュー記事のまとめ
この記事は、コナミの名作シューティングゲーム『グラディウス』シリーズの各作品のゲームレビューをまとめたものです。記事の検索にお役立てください!
retrogameraiders.com

 

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: