【NEWS】8bit風テキストADV『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』のパッケージ版が期間限定20%OFF SALEで3120円(税込)になっている件

Pocket

こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです。
ニンテンドースイッチでダウンロード販売されている8bit風テキストADV『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』に、ニンテンドースイッチ用のソフトとパッケージ、そしてファミコンソフト用を思わせる取扱説明書と、ファミコンソフト用パッケージと、カセットテープみたいなステッカーがついたセット、定価3900円が、シリーズ第2弾『凍える銀鈴花』発売前の特別SALEで、3120円となっています!

『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』とは

もともとは、ゲーマーアイドル杏野はるなさんが関わる8bit風テキストADV『肥後連環殺人 迷宮のブロードウェイ』という企画があって。これは、往年の名作『オホーツクに消ゆ』を彷彿させる古き良きレトロスタイルなテキストADVだったのですが、いろいろあって企画が立ち消えになってしまいました。

で、『肥後連環殺人 迷宮のブロードウェイ』は消滅してしまったのですが、キャラクターデザインに荒井清和さん(『オホーツクに消ゆ』のキャラデザ担当)を迎えて、8bit風テキストADVを作るという企画は面白いしこのままではもったいないということで、ハッピーミール(株)の代表・関純治さんを中心に新たに作られた新作8bit風テキストADVが、『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』なのでした。

ゲーム自体は、そこらへんに転がっているなんちゃってレトロ風ゲームとは一線を画すほどのレトロスタイルのこだわりが貫かれており、まるで本当に1980年代に存在したかのようなテキストADVでした。とはいえ、あの当時のゲームのような難しさはなかったです。テキストADVとしては、当時の雰囲気に近づけることに注力されており、特別とんがったところはなく、程よくまとまった良作だったと思います。

今だからこそできることという部分は弱かった作品と俺は思っていますが、これはゲーム自体だけでなく、2018年という時代に8bit風テキストADVの新作が楽しめるという体験にこそ価値があると思っており、それがニンテンドースイッチで1000円で楽しめるというのはお得すぎる作品でした。

で、この作品はもともとダウンロード専売ということでリリースされたのですが、後に数量限定で、B-SIDE GAMES STOREでパッケージ版が発売されることになったのです。ちなみに俺も買いました。

購入する価値

B-SIDE GAMES STOREとは、まさに「ここでしか手に入らない」パッケージ版のゲームソフトを販売しているオンラインショップです。。 各ソフトは3000~5000本のみの限定生産となり、ビーサイドゲームズストア以外では取り扱いの無い完全限定商品。 ダウンロード販売が主流のこの時代にこそ、昔ながらの「パッケージ版」に価値を感じて頂ける、 そんなゲームを愛する方々に厳選したタイトルのみを扱っています。

なので、『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』パッケージ版は、市場にほとんど回らない数量での販売ですので、コレクションとしての価値はあると思います。あとは、お布施ですね。ハッピーミールさんが今後も同様の作品を作り続けてくださるように応援するためにも、購入してもいいんじゃないかと思います。

購入はコチラから

【#002】伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠(Nintendo Switch)

最後に

『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』は、シリーズ第二弾『秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花』も応援していきます!

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: