【NEWS】メガドライブ、サターン、ドリームキャスト専門誌の内容をまとめた『セガハードヒストリア』は3月26日予約受付終了という件

Pocket

ジョーンズ
ジョーンズ

定価16500円と値段は高いもののイマイチ価格に見合った価値があるものなのかよく分からない『セガハードヒストリア』の予約受付が本日3月26日までとなっています。この手の商品は、あとで手に入れようとすると5000円以上上乗せ価格になってしまうものなので、気になっている方は早めに予約購入したほうがいいと思います。とはいえ、値段が高い。そんな『セガハードヒストリア』の商品価値を見極めるために、情報をまとめてみました。購入時の参考にしていただければ幸いです。

『セガハードヒストリア』とは

(以下は商品ページの内容をまとめたもの)
「BEEP!メガドライブ」「セガサターンマガジン」「ドリームキャストマガジン」と歴代セガハード専門誌の資産を再結集し、節目の年を祝うにふさわしい記念書籍を編纂したもの。

「BEEP!メガドライブ」に始まるセガハード専門誌は、のべ300冊、総ページにして5万ページを超える。過去の誌面をそのまま掲載した「復刻版」として刊行にするには情報量はあまりに膨大に過ぎる。仮に編集したとしても掲載できるのは全体の1~2%程度。そのため「BEEP!メガドライブ」以来のセガハード専門誌が持つ「精神」を再現するべく、たんなる復刻にとどまらないメモリアルな内容を目指した。メモリアルな内容とは「当時の誌面を手がけた本物のスタッフの参加」と「膨大な情報の再編」。

「セガハードヒストリア」本誌の内容は、セガハード専門誌が持つ「精神」――当時の紙面の雰囲気を再現しつつ、凝縮して今ふり返る内容に再編集したものっぽい。「当時のスタッフ」が「当時のキーパーソン」に訊くメモリアルインタビューほか、名作&迷作を認定してきた読者参加型企画「読者レース」の最終結果再録など、ソフトバンク系セガハード専門誌ならではの内容とのこと。

付属している「歴代セガハード専門誌カタログ」は、のべ300冊におよぶ雑誌を総覧する全号カタログであり、各号に掲載されたニュースのヘッドラインや各号でのソフト売上状況、読者レース最上位&最下位が何であったかなど、時代の変遷を体感できる大ボリュームの記録大全。480ページもの大ボリュームな1冊とのこと。

付録のコンセプトは、できるだけ多くのセガファンに喜んでもらうべく「見て、触って、楽しい」という五感に訴える。

付録1 Windows上で実際に遊べるメガドライブタイトル10本
現在、タイトルが明らかになっているのは、「チェルノブ」「ラングリッサー」「アンデッドライン」「スタークルーザー」「エリミネートダウン」「ミッドナイトレジスタンス」「グラナダ」「鮫!鮫!鮫!」。メガドライブミニ収録作品との重複を避けたチョイスになっている。取扱説明書などはすべてPDF版を収録。

付録2 「SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編」フルセット
以前発売された「SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編」にラインナップされた4機種のフィギュアがすべてセットになっている。加えてソフトカートリッジのラベルの一部は本製品ならではのオリジナル版。セットの内容は、メガドライブ、メガドライブ2、メガCD、メガCD2、メガCD2スペーサー、スーパー32X、コントロールパッド、ファイティングパッド6B、メガドライブ専用カートリッジ、MEGA-CDディスク、スーパー32X専用カートリッジ、ロックオンカートリッジ、各ソフトウェア用のシール。

付録3 「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!」全3巻PDF

サムシング吉松氏による漫画「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!」全3巻をPDF形式にて収録。家庭用ゲームハードを擬人化したコメディで、時事ネタなどをふんだんに盛り込んだシニカルな作風が魅力。もはや新刊で見つけるのは難しい作品。

買うべきかどうか

ジョーンズ
ジョーンズ

メガドライブミニに収録されていない、『セガハードヒストリア』収録ゲームのチョイスはなかなか分かっている。男くさくてある意味メガドライブの一面を感じさせてくれる。ただし、480ページの書籍がメインであり、その内容がよく分からない状況では、「やっぱりちょっと高い」という印象は拭えない。10000円以下だったらアリなんだけどなー、という方が多いんじゃないかと思う。ゆえに、出荷数はそんなに多くはないのではと推測する。

あと、『セガハードヒストリア』の特長はメーカー公認であるという点。この手のレトロゲームカタログ系の出版物はメーカー非公認のものが多く、収益の一部がメーカーに還元されないことも多い。しかし、『セガハードヒストリア』はセガ公認ということであり、セガへのお布施という意味合いもある。セガ愛がある方なら購入してもいいんじゃないかと思いました。

ちなみに俺は、楽天のポイントが貯まりすぎていたので、それで購入しました(笑)

ご購入はこちらから

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: