
こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです。
「絶対にムリだろう…!」と思っていた『PCエンジンミニ』の発売が発表されました。個人的に諦めていたので、とても嬉しいです。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/12/news083.html
現時点で発表されている収録作品は…
『スーパースターソルジャー』
『THE 功夫』
『PC原人』
『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』
『イースI・II』
『ダンジョンエクスプローラー』…の6作品
すでに収録が決定しているラインナップの中に、SUPER CD-rom2、CD-rom2の作品が含まれていることが嬉しい驚きで、これはある意味、『メガドライブミニ』以上に期待してしまう自分がいたりします。
そんなわけで今回は、SUPER CD-rom2、CD-rom2作品を含めた俺の収録ラインナップ予想を公開!さらに、みなさんからの収録希望ラインナップをコメントにいただければ、随時、記事に反映していきたいと思います。
俺の考えたPCエンジンmini
SUPER CD-rom2とCD-rom2作品も収録されるとなると、収録数は『メガドライブミニ』よりも少なくて、『プレイステーションクラシック』よりも多い30作品と予想。その上で俺の希望を書いていきます。
『ボンバーマン』
『遊々人生』
『SUPER桃太郎電鉄II』
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』
『ドルアーガの塔』
『源平討魔伝 巻ノ弐』
『プロテニス ワールドコート』
『マジカルチェイス』
『奇々怪界』
『超兄貴』
『銀河婦警伝説サファイア』
『フォーセットアムール』
『ドラゴンナイトII』
『天外魔境II』
『クイズの星』
『究極TIGER』
『スーパーダライアス』
『ぽっぷるメイル』
『てきぱきワーキンラブ』
『最後の忍道』
『ビジランテ』
『SNATCHER CD-romantic』
『あすか120%マキシマ』
『スプリガンmark-2』
…こんな感じでしょうか?
PCエンジンってハード前半と後半でかなりリリースされる作品が変わってきますよね。前半部分のアーケード作品のアレンジ移植の名作、後半部分のギャルゲー路線を上手く組み合わせて、「このラインナップだったら欲しいぞ!ほとんど持っているけど!」という感じで考えてみました。
あなたの考えるPCエンジンミニも教えてください!m(_ _)m
みなさんの考えたPCエンジンmini
■匿名さんの希望
>管理人様
私もPCエンジンで育ったのでPCエンジンミニはとても嬉しいです。収録ソフトはとても迷うのですが、
コブラ黒竜王の伝説
ドラゴンハーフ
ブランディッシュ
ヴァリスII
イースIII
パラソルスター
ガイアの紋章
が、入っているととても嬉しいです!
■コナミ万太郎さんの希望
PCエンジンのコナミ作品が好きな自分としては、「グラディウス」、「沙羅曼蛇」、「パロディウス」、「出たなツインビー」、「スナッチャー」、「グラディウスII」、「マーシャルチャンピオン」、「ときめきメモリアル」は入れてほしいです。
■匿名さんの希望
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻、イースI・IIはそのまま残ってもらうとして。スナッチャー、エメラルドドラゴン、風の伝説ザナドゥ、イースIII、イースIV、ブランディッシュ、同級生、プリンセスメーカー2、メルヘンメイズ、R TYPE、ドラゴンスピリット、未発表のアンジェラス2 ホーリーナイトも入ってたら嬉しいですね。
■PCエンジンシューターさんの希望
ジョーンズ博士!とても悩ましいのですが、自分としては以下のような作品を収録してほしいです。
邪聖剣ネクロマンサー
ガイアの紋章
エナジー
サイバークロス
シュビビンマン1、2
ダブルダンジョン
サイレントデバッカーズ
死霊戦線
ワンダーモモ
ドラゴンスピリット
ドラゴンセイバー
ワルキューレの伝説
メルヘンメイズ
スプラッターハウス
パックランド
ギャラガ88
■メサイヤファンさんの希望
たぶん収録は無理だと思うのですが、PCエンジンにはマクロスのゲームが出ていましたよね。シューティングとシミュレーションだったと思います。あのあたりが収録されたりしませんかね。
■すぎぞーさんの希望
PCエンジンmini発売決定、嬉しい限りです。私の希望としては決定の6作品の他に
・カトちゃんケンちゃん
・天外魔境Ⅱ
・エメラルドドラゴン
・大魔界村
・SNATCHER CD-Romantic
・マジカルチェイス
・スーパーダライアス
・SUPER桃太郎電鉄Ⅱ
・ときめきメモリアル
・グラディウス
・スーパーシュヴァルツシルト
などでしょうか。今から楽しみです♪
■bossaさんの希望
はじめまして。PCエンジン懐かしいですね。熱中したソフトがいろいろ思い出されます。
ガンヘッド
モトローダー
魔神英雄伝ワタル
ネクタリス
ドラゴンスピリット
ヴォルフィード
あたりが遊べたら嬉しいです。シューティングゲームの名作が多いハードだったなと個人的に思います。
■2さわさんの希望
PCエンジンとして、またやりたいゲームは下記かなと思ってます。
ネクタリス
スプラッターハウス
ワルキューレの伝説
ワンダーモモ
超絶倫人ベラボーマン
ワールドジョッキー
ワールドテニス
源平討魔伝
R-type
ファイナルラップ
書いてて、何だか懐かしい気分になりました。
■ヒデポンさんの希望
ジョーンズ博士お久しぶりです。
個人的にはナムコのアクションやシューティング系が好きなので
スプラッターハウス
妖怪道中記
源平討魔伝
オーダイン
ゼビウスファードラウド伝説
ギャラガ88
…は鉄板で入って欲しいですね。
あと、
ガンヘッド
究極タイガー
ドルアーガの塔
いつも推してる B-BALLは入って欲しいですねー(笑)
■くりゅうさんの希望
PCエンジンは当時物凄く衝撃的なハードだったのでどんな物が収録されるか楽しみです。自分的に入れてほしいものは…
シュビビンマン1.2
エアロブラスターズ
イメージファイト2
モトローダー
源平討魔伝
カダッシュ
カットビ宅配くん
激写ボーイ
スプラッターハウス
魔境伝説
ワルキューレの伝説
ですね…完全に思い出補正バリバリですけど(笑) ハドソンシューティングのスペシャルバージョンとか入ってたら最高なんですけどね〜
■匿名さんの希望
PCエンジンは一番遊んだハードですねぇ。
初代CD-ROM2を購入したとき、ボイス付きやBGMの音質の良さに衝撃を受けました(価格も衝撃でした…)。PCエンジンオリジナル作品で収録してほしいのは
・風の伝説ザナドゥシリーズ
・天使の詩シリーズ
・ネクタリス
・マジカルチェイス
・クイズの星
…なのですが、一番の希望は買いそびれてしまって未プレイになってしまった「聖夜物語」です。最期のオリジナルRPG作品だったはず
■ナルキさんの希望
カトちゃんケンちゃん
源平討魔伝
パラソルスター
ボンバーマン’93
ワールドコート
あっぱれゲートボール
ファイヤープロレスリング
F1サーカス’92
スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
邪聖剣ネクロマンサー
サイレントデバッガーズ
マジカルチェイス
1941
天外魔境Ⅱ
リンダキューブ
風の伝説ザナドゥⅡ
モトローダMC
スナッチャー
ときめきメモリアル
ドラゴンボールZ
ネオネクタリス
スーパーダライアス
スプリガンmarkⅡ
銀河婦警伝説サファイア
以上予想半分、希望半分の24本。ドラゴンボールZは読み込み時間が短縮されるの期待!
■グレーターデーモンさんの希望
ジョーンズ博士、こんにちは。
やって来ましたね『PCエンジンmini』♪♫
どうやらマルチタップによる多人数プレイにも対応するようで(^^) 家族で楽しんだり、来客時の接待ゲームとしても重宝しそうです。ネットワークゲームも良いのですが…。気心の知れた仲間と一緒にお酒を飲みながらワイワイ騒いでゲームが出来る。そんな環境を手軽に構築出来るという事に、とても大きな魅力を感じてしまいます。出来れば、コネクタの形状を昔の物と一緒にして頂ければコントローラー等古い資産を活用できるのですが(^^; ともあれ、ハイビジョンテレビに買い替えて以降、所持しているレトロゲームを、気軽に楽しめなくなってしまった今日、〇〇miniはとてもありがたい商品ですね。
個人的に希望するのは…
①モトローダー
②ボンバーマン94
③ダンジョンエクスプローラーⅠ・Ⅱ
④ワールドジョッキー
です。
当時、お小遣いの残金と睨めっこして結局買えなかった『スプリガンmark2』も今更ながらやってみたい。マルチタップ関係ないですが(^^;