【誰でも参加企画】次に来るのは…セガだよ!オススメのセガサターンタイトルを教えて!

Pocket

はじめに

こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです。
今回は、みなさんからご意見をいただきたいのは、【セガサターンのオススメタイトル】になります。セガ60周年アンバサダーで空手着を着たシルエットが出てきたときは、「サターンミニ来るか!?」と心躍ったものですが、残念ながらそういう展開にはならず…。しかし、俺個人としては、今こそセガサターンだと思っているんですよ。

その理由は、POLYMEGAですね。CD-ROMレトロゲームの大半の起動および再現性が高いと言われているコレの登場により(当初より半年くらい発売が遅れている気がするけど…)、ゲームアーカイブ化されてこなかった、特にリメイクもされてこなかった、そんなセガサターンの作品にスポットライトが当たるタイミングが来ているのかな、と。

てなわけで、

今回は、みなさんがおススメしたいセガサターンタイトルについて、教えてください!

俺のオススメ作品

個人的に思い出深い作品は、『EVE burst error(イヴ バーストエラー)』ですね。こちらの作品は、後にいろいろなハードに移植され、いろんな続編が出ていて、ひっちゃかめっちゃかになっているのですが、サターン版の良いところは、主人公の1人法条まりな役を岩男潤子さんが演じていること。キャラクターデザインが田島直さんで塗り方がエロゲーっぽいところ。そして、シナリオからエロゲーっぽさが抜けていないところですね。

もともと『EVE burst error(イヴ バーストエラー)』は、18禁美少女ゲームなわけで、『悦楽の学園』という作品の続編(というか後日談)に位置する作品でした。なので、当然、そういうシーンもあったりするのですが、家庭用ハードに移植されたばかりのセガサターン版は、そういうシーンの完全な削除がそれていなくて、それを匂わす感じのシナリオなんですね。

いや、エロ要素が残っているのがいいと言いたいわけではなく、原作者である菅野ひろゆきさんのテイストが色濃く残っている点が、俺はサターン版の良いところだと思っているのです。



こんなふうに、みなさんのセガサターン作品のオオスメを教えていただけると助かります!

みなさんからのオススメサターン作品

■うーすさん
沢山ありますがセガ以外のサターンオンリータイトルからバトルバで
誰でも簡単に気軽に対戦出来るのが良いです

■ぷらんとさん
「グランディア」です。自分は音楽がとても気に入っています。特に戦闘テーマではエンカウントによって変化するだけでなく、前半(DISC1)と後半(DISC2)でテーマ自体が別に用意されているこだわりぶり(結果に応じたファンファーレもポイント)。他にも聴き慣れたOPテーマや劇伴の数々が実は同じ1曲(組曲)なのもプレイに感動を与え、ゲームを盛り上げる演出として音楽が上手く作用しているのです。

■グリーンヒルさん
サターンは90年代のゲーセンの移植が多くて、とても魅力的なハードでした。
個人的には格闘ゲームにハマってた時期だったので、VF2、バンパイアハンター、ストZERO2をやり込んでました。当時のハードの中でも移植度が高く、家で練習した事がゲーセンでも通用する事が多かったのが良かったです。


▼こちらに反映していきます▼




  

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: