【読者参加企画】PSストアサービス終了前に買っておくべきPS1・PS2・PS3・PSP・PS VITAの名作・良作ゲームまとめ

Pocket

ジョーンズ
ジョーンズ

PS3、PSP、PS Vita向けの「プレイステーションストア」が2021年7月には閉鎖されるというウワサが飛び交っています。どちらにしてもPS5で発売された今、過去のゲームに関するサービスはいつか終了するもの。この記事では、俺がオススメする「買っておくべきソフト」を発表します。

が、

数が多すぎる。そして、俺一人では偏ってしまう。というわけで、みなさんの見識をお借りできれば幸いです。みんなの知識を結集して、みんなの買い逃しのないように備えられたらいいですね!

みなさんからの情報はコメント欄に書いていただければ、記事のほうに随時反映していきます!オススメする理由も書いていただけると嬉しいです!

※追記※
2021年7月2日に終了するのはPSPからソフト購入機能で、PS3とPS VITAからは引き続き、PS1・PS2・PS3・PSP・PS VITAの作品を購入できるようです。

PS1ゲームアーカイブス

アインハンダー
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ(レトロゲーム好きさんのオススメ)
あすか120%ファイナル
アストロノーカ
アドバンスド・ヴァリアブル・ジオ2
海腹川背・旬
俺の屍を越えてゆけ(匿名さんのオススメ)
カルドセプト エキスパンション・プラス
キュイーン
グランディア
コナミアンティークス MSXコレクション Vol.1
コナミアンティークス MSXコレクション Vol.2
コットン オリジナル
コットン100%
Thunder Force V Perfect System
シルエットミラージュ
スーパーロボット大戦α(レトロゲーム好きさんのオススメ)
スーパーロボット大戦α外伝(レトロゲーム好きさんのオススメ)
ストライダー飛竜1&2
ゼノギアス
ZANAC x ZANAC
ちっぽけラルフの大冒険
どきどきポヤッチオ
首領蜂
怒首領蜂
ナムコミュージアム vol.1
ナムコミュージアム vol.2
ナムコミュージアム vol.3
ナムコミュージアム vol.4
ナムコミュージアム vol.5
ナムコミュージアムR
ナムコアンソロジー1
ナムコアンソロジー2
ネクタリス
ハームフルパーク
パネキット
風雨来記(匿名さんのオススメ)
フロントミッション・オルタナティブ
フロントミッション2
フロントミッション3
ポリスノーツ
マール王国の人形姫
ラクガキショータイム
ラングリッサーI&II
リトルプリンセス マール王国の人形姫2(通りすがりのRさんのオススメ)
リンダキューブ・アゲイン
ルナ2 エターナルブルー
レイクライシス
レイストーム

※随時、更新していきます。

【名作発掘】『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』――400年の熟成で究極進化!闇の貴公子アルカード爆誕と生まれ変わる悪魔城ドラキュラ!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、プレイステーションで発売された『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』の魅力を語ったものです。みなさんからのコメントもお待…
retrogameraiders.com
【PSストアのオススメ】『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ』(PS1)――どこにも移植されていなかったX68000版とアレンジモードが遊べる!
この記事は、個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ』をご紹介します。
retrogameraiders.com
【PSストアのオススメ】『ロックマン1』(PS1)――LRボタンでウェポン変更、アレンジBGM、ちょうどいい難易度で遊びやすい!
この記事は、個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、『ロックマン1』をご紹介します。
retrogameraiders.com
【名作発掘】『ZANAC NEO』――シンプルだけど奥が深い!ライトユーザーからディープシューターまで20年遊べるコンパイルSTGの傑作!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、プレイステーションで発売されたSTG『ZANAC NEO』について、その魅力を語ったゲームレビューです。
retrogameraiders.com
【PSストアのオオスメ】『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(PS1)――シリーズ最高難易度の最高傑作が難易度抑えめでとてもプレイしやすく登場!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PS1版『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』をご紹介します。
retrogameraiders.com
【PSストアのオオスメ】『ポリスノーツ』(PS1)――MGSを作る前の小島監督が世に放った、小島監督の映画好きがすごくよく伝わってくるバディポリスADV!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PS1版『ポリスノーツ』をご紹介します。
retrogameraiders.com
?

PS2ゲームアーカイブス

ADK魂
グラディウスV
ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-
ファンタジーゾーンコレクション
風雨来記(匿名さんのオススメ)
風雨来記2(匿名さんのオススメ)
ロックマン パワーバトルファイターズ

※随時、更新していきます。

【名作発掘】『グラディウスV』(PS2)――それはついに果たされた“V”との邂逅!別離を辿った2つのグラディウスが共闘する奇跡!
この記事は、レトロゲームファンの管理人がプレイステーション2で発売された『グラディウスV』について、その魅力を伝えるゲームレビューです。みなさんの思い出もお待ち…
retrogameraiders.com
?

PSP

悪魔城ドラキュラX クロニクル
イースI・IIクロニクル
イース フェルガナの誓い
イース ナピシュテムの
イース SEVEN
イレギュラーハンターX
ヴィーナス&ブレイブス(匿名さんのオススメ)
エクシズ・フォルス STING(匿名さんのオススメ)
俺の屍を越えてゆけ(匿名さんのオススメ)
極魔界村・改
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V(匿名さんのオススメ)
グランナイツヒストリー(匿名さんのオススメ)
サクラ大戦1&2
沙羅曼蛇ポータブル
銃声のダイヤモンド(匿名さんのオススメ)
セブンズドラゴン2020(匿名さんのオススメ)
セブンズドラゴン2020-II(匿名さんのオススメ)
ときめきメモリアル4(匿名さんのオススメ)
TRICK×LOGIC Season1(匿名さんのオススメ)
TRICK×LOGIC Season2(匿名さんのオススメ)
ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション(グリーンヒルさんのオススメ)
武装神姫バトルマスターズ Mk.2(匿名さんのオススメ)
ペルソナ3(グリーンヒルさんのオススメ!)
街 ~運命の交差点~ 特別篇(匿名さんのオススメ)
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete(匿名さんのオススメ)
ラストランカー(匿名さんのオススメ)
煉獄 THE TOWER OF PURGATORY(匿名さんのオススメ)
煉獄弐 The Stairway to H.E.A.V.E.N.(匿名さんのオススメ)
ロックマンロックマン

※随時、更新していきます。

【血作発掘】『悪魔城ドラキュラXクロニクル』――血の因縁は俺が断つ!新約リヒター・ベルモンドとドラキュラ伯爵の闘魔録!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、PSPで発売された『悪魔城ドラキュラXクロニクル』に収録されている『血の輪廻』リメイク版の魅力について語ったものです。…
retrogameraiders.com
【PSストアのオススメ】『イース I & II Chronicles』(PSP)――イースシリーズ原典の物語を知っておきたい人買い!PC版の移植できれいに描きこまれたグラフィックとアクション&謎解きが魅力!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、『イースI・II Chronicles』をご紹介します。
retrogameraiders.com

 

【PSストアのオススメ】『イース フェルガナの誓い』(PSP)――新生イースである『VI』のシステムをベースに生まれ変わった『イースIII』!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PSP版『イース フェルガナの誓い』をご紹介します。
retrogameraiders.com

 

【PSストアのオススメ】『イース ナピシュテムの匣』(PSP)――『V』のシステムをパワーアップ!『III』『IV』の伏線が解決するシリーズ集大成!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PSP版『イース ナピシュテムの匣』をご紹介します。
retrogameraiders.com

 

【PSストアのオススメ】『SNK ARCADE CLASSICS 0』――初期SNKアーケード作品20タイトルが収録されたプレミア価格ソフトがお求めやすいお値段で!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PSP版『SNK ARCADE CLASSICS 0』をご紹介しま…
retrogameraiders.com

 

【地獄発掘】『極魔界村』――シリーズ最高の難易度でプレーヤーを殺しに来る恐怖!アーサー4度目の旅はマジでヤヴァイ。
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、PSPで発売された『極魔界村』の魅力について語っているゲームレビューです。みなさんからのコメントもお待ちしています!
retrogameraiders.com

 

【PSストアのオオスメ】『沙羅曼蛇ポータブル』(PSP)――MSX版グラディウス2のアレンジバージョンとゼクセクス唯一の家庭用移植と沙羅曼蛇3作が入って2365円だぜ!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PSP版『沙羅曼蛇ポータブル』をご紹介します。
retrogameraiders.com
?

PCエンジンアーカイブス

ウインズ・オブ・サンダー
ゲート・オブ・サンダー

※随時、更新していきます。

【PSストアのオススメ】PCエンジンアーカイブスにあるPCエンジンミニ収録タイトルとそうじゃないものまとめ
この記事は、PSストアにあるPCエンジンアーカイブス作品の一覧と、PCエンジンミニに収録されている作品を分かりやすくしたものです。
retrogameraiders.com
?

PS3

悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
キャッスルヴァニア 宿命の魔鏡
ギャラガレギオンズDX
クリスタルディフェンダーズ
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドIII
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4
ジェットセットラジオ(なおっきーさんのオススメ)
スーパーロボット大戦
スペランカーコレクション
ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記(グリーンヒルさんのオススメ)
テグザーネオ(影男さんのオススメ)
バイオニックコマンドー
バイオハザード アンブレラクロニクル
バイオハザード ダークネスクロニクル
爆裂軍団レネゲイド
パックワールド2
ボンバーマンウルトラ
雷電IV OverKill
レイストームHD
hardcorps: up rising(匿名さんのオススメ)

※随時、更新していきます。

【PSストアのオススメ】『ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記』(PS3)――カプコンのファンタジーベルトスクロールアクション2作品が1つに!
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、『ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記』をご紹介します。
retrogameraiders.com
?

PS VITAコンテンツ

朧村正(なおっきーさんのオススメ)
ジェットセットラジオ(なおっきーさんのオススメ)
聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

※随時、更新していきます。

 

【PSストアのオオスメ】『聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝』(PS VITA)――マナの樹と聖剣と、少年と少女の出会いと別れの物語。
個人的にオススメのプレイステーションストアで買っておくべき作品を紹介する記事シリーズ。今回は、PS VITA版『聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝』をご紹介し…
retrogameraiders.com
?

購入に便利

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥10,000 (2023/12/01 04:54:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥5,000 (2023/12/01 04:54:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥3,000 (2023/12/01 07:38:44時点 Amazon調べ-詳細)

購入すべき作品を見つけるために

created by Rinker
¥9,800 (2023/11/30 20:13:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,547 (2023/11/30 22:30:50時点 Amazon調べ-詳細)

PS3のストレージを増やす

PS VITAの容量を増やす

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,870 (2023/12/01 15:28:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥2,700 (2023/12/01 07:38:45時点 Amazon調べ-詳細)
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: