【読者参加企画】PSPの自分的には面白いと思っているおすすめゲームを教えて!

Pocket

こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです!
実は、GOOランキングさんで、【レトロゲームマニア監修】PSPのおすすめソフトランキング35選【隠れた名作も】という記事の作成に協力させていただきました。

ゲーム紹介記事のお知らせ

記事の中では、こんな風(↓)に紹介されています。

個人的にオススメするPSPソフト

・悪魔城ドラキュラXクロニクル
・スターソルジャー
・ロックマンロックマン
・ファイナルファンタジーIII
・Capcom Classics Collection Dual Pack

記事の中で、俺は上記の5作品をあげました。
実は、これにはいろいろ事情があって、大衆ウケするソフトはどこの記事でもすでに書かれていて、かといってマニアックに振りすぎると誰が読むんだということになってしまい、いろいろ考えた末の選択でした。でも、個人的にPSPで好きなソフトであることは間違いないんですけどね。

今回のお題

そんなわけで、みなさんのオススメPSPソフトを教えてください。

ソフトのタイトルと、そのソフトが好きな理由を、下記のコメント欄に書いていただければ、随時、記事のほうに反映していきますね!

みなさんのオススメPSPソフト

■KO-1さんのオススメ
私はイースSEVENですね。
ファルコムがPSPに参入したなかで、これが初の完全新作でしたよね。ファルコムブランドをコンシューマーに広めるためか、すごく丁寧に作ってありました。
ネットの評価もかなり良かったですね。レビューサイトPSPmk2でもSランクが付けられていました。ファルコムは、ここまで有翼の設定を広げる形でイースをシリーズ展開してきましたが、それをSEVENでは一旦終わりにして、有翼でないストーリーをもってきました。ネットでのレビューでは王道的なシナリオと評価されていますが、私はやはり黒幕の存在にビックリさせられました。黒幕が正体をあらわすシーンで流れるPERSON WHO BRINGS ENDがまた素晴らしい曲なんですよ。イースシリーズはファンによる「○○○でないとイースでない」という思い入れが強くて、新しい要素を加えると、ブーイングが起こりやすいシリーズで、実際、SEVENがPSP専用タイトルと発表された時、公式BBSがすごく荒れたんですよね。なぜPCで出さないんだ!と。たぶんパーティー制のアクションにするのも英断だったと思うんですけど、結果として良かったと思います。いまのイースシリーズの基盤になっていると思います。イース6〜8はどれも名作だと思いますけど、私はSEVENが一番ですね。ちなみにチュンソフト?スパイク?の428も好きですよ。

■ぷらんとさん
「サクラ大戦1&2」ですね。
SSの人気シリーズ初期2作が手元で出来てプレイ時間も短く携帯ハードに向ているのが実感出来ます。下手にリメイクして微妙な評価になるよりそのままに近い移植で十分。このニーズに答えたタイトル複数ありますが(プリンセスクラウン、幻想水滸伝I&II等)、その一本と言えますね。指摘されていたロード時間は配信版で改善されているのもポイントです。

※こちらに反映していきます。

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: