【ウラ技】『スプリガンmark2』(PCエンジン SUPER CD-rom2)のウラ技一覧

Pocket

難易度説明

【1】オプションモードで、ゲームレベルにカーソルを合わせて、Iボタンを押す。

すると、イージー、ノーマル、ハード、スーパーハードの、それぞれの難易度での内容を音声つきで説明してくれる。

?

ラウンドセレクト

【1】タイトル画面で「PUSH RUN BUTTON」が出ている間に、上を2回、下を5回、Iボタンを2回押したあとRUNボタンを押す。
【2】そのあと「OPTION」を選び、左を押したままRUNボタンを押す。

すると、「ROUND」の表示が現れ、1~8ラウンドの好きな面から始めることができる。

?

味方機を操作できる

【1】マルチタップを付ける。
【2】ゲーム中に自機以外の味方機が現れたら、2PパッドのRUNボタンとSELECTボタンを同時に押す。

すると、2Pパッドで味方機を操作できるようになる。ただし、ストーリー上の都合で操作できない味方機もある。

?

強制ラウンドクリア

【1】ゲーム中にポーズをかける。
【2】右、左、右、左、右、左、右、左、Iボタン、Iボタン、Iボタン、Iボタン、Iボタン、IIボタンの順に押す。
【3】ポーズを解除したあと、Iボタン、IIボタン、左、SELECTボタンを同時に押す。

すると、しばらく真っ暗な画面が続いたあとに次にあるラウンドがスタートする。SUPER HARDモードでやると、8面の次のスペシャルラウンドまで行くことができる。

?

高速スクロールモード

【1】ゲーム中ポーズをかける。
【2】Iボタンを15回押したあとIIボタンを押す。
【3】ポーズを解除する。

するとIボタンを押しているあいだは画面の動きが速くなる。マルチタップを付けてプレイしているときは、1Pパッドではなく2Pパッドの方のIボタンを押すと、ゲームが高速スクロールになる。

?

シールド回復

【1】ゲーム中にポーズをかける。
【2】IIボタン、SELECTボタン、右、SELECTボタン、下、SELECTボタン、Iボタン、Iボタンの順に押す。
【3】ポーズを解除する。

すると、シールドが全回復する。ただし、この裏技はゲーム中に1回しか使うことができない。

?

2分割画面モード

【1】ゲーム中ポーズをかける。
【2】Iボタンを3回、上を3回、SELECTボタンを3回の順に押す。

すると、2分割画面モードに切り替わり、いつもの画面の上半分に、縮小されたサイズの画面が2つ現れる。

ポーズを解除すれば通常通りにプレイすることができる。

?

『スプリガンmark2』を遊ぶ方法

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント
¥19,280 (2023/09/26 23:32:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥6,000 (2023/09/26 23:32:47時点 Amazon調べ-詳細)
★駿河屋で買う★

関連記事

【ウラ技】PCエンジンミニの収録タイトルのウラ技まとめ
この記事は、PCエンジンミニに収録されているタイトルのウラ技を、タイトルごとにまとめたものです。※随時更新中!
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: