
こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです!
今回は、レトロゲームと直接関係がないと思われがちなのですが、『ファイナルファンタジー』のビクセルリマスターシリーズなど、古いゲームの復刻版をPC上で遊べるプラットフォームでもある『Steam(スチーム)』のはじめかたをご案内したいと思います。
『Steam』とは?
『Steam』とは、米Valve社がサービスを運営しているゲーム配信プラットフォームです。日本の家庭用ゲームのPC版をはじめ、海外のインディーゲームまで、数多くのゲームが配信されています。アカウント登録をすれば、お持ちのパソコンやスマートフォンを使って、オンライン上でゲームを購入し、プレイすることができます。
アカウント登録は無料で、サービス利用にも月額の使用料などはありません。ただし、ゲーム購入時には金額が発生します。
『Steam』の遊びかた
ゲームの購入は、『Steam』の公式ホームページ内に、もしくは専用アプリから行ける「ストア」で行ないます。購入したゲームはアカウントに紐づけられ、『Steam』のアプリ上で、そのタイトルを選ぶことで遊ぶことが出来る…という仕組みです。
『Steam』に必要なスペック
購入するゲームによって必要となるスペックが異なります。例えば、PS5やPS4で発売されているようなタイトルならば、それなりの高いスペックが求められますが、レトロゲーム系ならば、よっぽど低スペックなノートPCでなければ大丈夫だと思います。
『Steam』の注意点
『Steam』のストアに並んでいるゲームは、世界に向けて配信されているものが多く、必ずしも日本語に対応しているとは限りません。ここは使用品説明をよく読んで確認してから購入してください。
『Steam』のアカウント登録
まずは、『Steam』のトップページに行きます。
https://store.steampowered.com/

画面上部にある【ログイン】をクリックします。

こんな画面になるので、画面右の下のほうにある【Steamに登録】をクリックします。

アカウント作成画面になるので、使用しているメールアドレス(フリーアドレスも可)を入力し、【私はロボットはありません】と【年齢とプライバシーポリシー同意】にチェックを入れて、先に進んでください。

すると、このような画面が出てきます。モザイクがかかっている部分に、あなたがさきほど入力したメールアドレスが描かれているはずです。画面はこのままにして、メールボックスを確認してください。Steamから【新規 Steam アカウントのメール確認】というメールが届いているはずですので開けてみてください。

こんなメールが来ています。要は、登録されたメールアドレスがきちんと生きているものか確認するためのものですので、【メールアドレスを確認する】をクリックし、さきほど開いたままにしてある『Steam』アカウント登録画面に戻ってください。

さっきと似ていますが、【アカウント名】と【パスワード】を入力する画面に変わっています。 【アカウント名】と【パスワード】 を入力してください。使用していい文字・記号・文字数などのルールは教えてくれるので、それにしたがってください。

入力が完了すると、アカウントが出来あがりです。すると、上記のようなマイアカウントページに飛びます。ちなみに、ウォレットについて書かれている下のほうにある【このアカウントに支払方法を追加】をクリックすると、クレジットカード入力ページに移ります。

こんな感じです。
クレジットカード情報を入力したら、いつでも『Steam』でゲーム購入ができます。
『Steam』でのゲーム購入方法

『Steam』のPCのトップページやアプリのトップページにある【ストア】や画面左にある【カテゴリー】や【ジャンル】を選び、いろいろゲームを探すことが出来ます。

買いたいゲームが見つかったらタイトルをクリック。すると、そのゲームの購入画面に移ります。内容を確認して「買いたい」と思ったら【カートに入れる】を押してください。

すると、このような画面になります。カードでの支払いの場合は、【セキュリティコード】を入力して、購入してください。

このような画面が出てきたら購入完了です!おめでとうございます!
ちなみに、『Steam』で購入したゲームは、専用アプリケーションがないと遊べないのは前述したとおりです。こちらもダウンロードしてください。
『Steam』アプリのダウンロード

【ログイン】の左にある【Steamをインストール】をクリックすると、セットアップウイザードをダウンロードすることが出来ます。それを起動させてください。

このように出ますので『次へ』を押してください。

続いて、言語設定が出ます。【日本語】をチェックして【次へ】。

次に、インストール先の設定画面になります。大抵はデフォルトの設定で問題ないと思いますが、お好みのフォルダを設定して【インストール】へ。

『Steam』を立ち上げると、このように表示されます。【既存のアカウントでログインする】を選び、IDとパスワードを入力すれば、マイアカウントに入れます。そこに並んでいる購入したゲームをクリックすれば、そのゲームで遊ぶことができます。

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!







=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。