【攻略】PS1版『バイオハザード』クリス編② 寄宿舎(画像付き攻略)

Pocket

ジョーンズ
ジョーンズ

この記事は、今、「プレイステーション版の『バイオハザード』をやり直したい!」という方に向けて、画像付きで攻略方法をお伝えする記事です。今回は2回目、寄宿舎の攻略になります。

寄宿舎の攻略

扉を開けた先は【納屋】だった。踏み台を動かして、道具棚の上にある【四角クランク】を取っておこう。

【納屋】を出た先にある【花壇のある庭園】にはケルベロス3匹が待機。後ろから攻撃されないように、背中を壁に付けて、落ち着いて対処していこう。ここはハーブがたくさんあるので、余裕がある時は回収しておくように。ゲットできるアイテムは【グリーンハーブ×3】【レッドハーブ×2】【ブルーハーブ×2】

右に異動すると、【バッテリー】がないため動かないエレベーターがあります。ここは今は使わないので気にしないでください。ただし、壁には【中庭の地図】があるので取っておきましょう。

先に進むと【貯水池】がありました。ハシゴがあって、どうやら池の水がないときは、道になっているようですが、今は水があるため通れません。この池の水をどうにかするために、画面右にある水門の捜査を行なう場所に行きます。【四角クランク】を使って水門を開けると、水がズババーと流れていくのでした。

おかげでこの通り、池の水がなくなって、道ができました。ここを進んでいきます。

道なりに進んでいけばいいのですが、毒蛇アダーが上からポトッポトッと落ちてくるので注意。アダーはベレッタで倒せますが、無限に湧いてくるため弾がもったいないので、ここは走り抜けてしまいましょう。

エレベーターを降りると【中庭】に着きます。ここではケルベロス3匹がお出迎え。いつもの要領で倒していきます。

【中庭】にある滝。実はさっきの貯水池とつながっており、水門を開けたことで、ここに滝ができて通れなくなってしまいました。ここは後で来ることになるので、ここではスルーします。

【寄宿舎への道】でもケルベロス3匹がお出迎え。ここでは【グリーンハーブ×2】【ブルーハーブ×2】が手に入ります。

いよいよ【寄宿舎】です。

寄宿舎に入ってすぐの廊下には、【ブルーハーブ×3】が置いてあります。寄宿舎には毒を持った敵が多いため、お世話になることが多いかもしれません。毒状態になると、ライフがどんどん減っていくため、すばやい解毒が必要です。しかし、クリスは一度に持てるアイテム数が少ないため、【ブルーハーブ】をいつも所持というわけにはいかないでしょう。悩ましいところです。

寄宿舎の入口に置いてある石像は、この【T字廊下】の床にあいている穴を塞ぐように置きましょう。実は、この穴からは獰猛な触手が出てきて、廊下を渡ろうとする人間を襲うのです。

今、クリスが立っているところが【休憩室】。タイプライターとアイテムボックスがあります。やや奥にある扉が【001号室】。奥にある赤い扉が【娯楽室】です。

最初の探索は【001号室】。中にはゾンビが2体いるのでご注意を。

ベッドの上に【赤い本】。奥に見える机のカップの中に【小さいカギ】。手前にある机の引き出しを【小さいカギ】で開けると【ショットガンの弾×1】が手に入ります。

【001号室】【浴室】。バスタブに貯まっているにごった水を抜くと、底には【制御室のカギ】があります。このあと、寄宿舎のT字廊下の先に進むときに持って行く必要があるアイテムです。

次に行くのは【娯楽室】。巨大蜘蛛ウェブスピナーが2匹います。倒さなくても大丈夫ですが、毒液を吐きかけてくるので注意。画面の奥のスペースにある樽の上に【ベレッタのマガジン×1】があります。

【娯楽室】の奥にあるビリヤード台。ここに記されている【1・2・4・5】は、少し後に出てくる【製薬室】を開けるための【パスコード入力のボタンを押す順番】だったりします。覚えておきましょう。ジル編とは違うよ。

さあ、いよいよ寄宿舎の奥に向かいます。

まずは、カギがかかっていない扉の先にある【大広間】へ。現時点ですべての扉を開けることはではないのですが、フロアの端に巨大な蜂の巣があり、その下に机があります。そこに向かいましょう。

この机の上に【002号室のカギ】があるのでゲット。しばらくすると、巨大蜂ワスプが巣からワラワラ出てくるので注意。応戦もできますが、相手は無限に出てくるため、確実にダメージを負ってしまうため、逃げるが勝ちです。

【大広間】を出たら、さきほど手に入れたカギを使って【002号室】に入りましょう。壁に【寄宿舎の地図】、ベッドの上に【プラント42のメモ】【小さなカギ】を使って開けられる机の引き出しには【ショットガンの弾×1】があります。

【002号室】【浴室】にはゾンビが1体いるので注意。洗面台に【ベレッタのマガジン×1】がある。

【002号室】の奥のタンスは動かすことが可能。動かしてみると、地下に降りる階段が出てくる。早速、降りてみよう。

【地下通路】の途中では水があって渡れないところがある。ここは、手前にある木箱を水の中に落として、橋を作って渡ろう。

【大水槽】の通路は腰まで水浸しです。水槽で飼われていた殺人鮫ネプチューン3匹が泳いでいるので注意。戦えなくもないが、水中のネプチューンは無類の強さを誇ります。今は逃げましょう。画面奥に見える2つの扉の手前側が【制御室のカギ】で開く扉。そこに目指して逃げます。

【制御室】にはレバーがあります。どうやらこれは大水槽まわりの排水機構をコントロールするものらしく、レバーを動かすと、腰まであった水がどんどん排出されていきます。

水が抜けたあとの【制御室】。入口近くにボタンがあります。どうやらこれは隣の【武器庫】の扉のロックを解除するものらしい。押してみると、かなりでガチャンと何かが外れる音がします。

カギが解除され、入れるようになった【武器庫】。ここでは、【ベレッタのマガジン×2】【ショットガンの弾×2】【003号室のカギ】が手に入ります。

大水槽のまわりも水が抜けています。ネプチューンがビタンビタンッと跳ね回っており、弱体化しています。しかし、近づきすぎると、噛みつかれるので注意。弾がもったいないので無視していきましょう。

【大水槽】の周囲にある部屋の1つ【警備室】。ここには何か巨大な植物の根があります。その奥にある木箱の上に【小さなカギ】があるので取っておきましょう。

地下から上に上がり、【蜂の巣ある大広間】にある【003号室】へ。ここの【浴室】にはゾンビが1体いるので注意。床の上に【ベレッタのマガジン×1】があります。

【003号室】の本棚には【有機化学実験ファイル】がある。プラント42を弱体化させるための薬品の精製方法が書かれている。専門外のクリスには役立ちそうもないのだが…。空いたところに以前手に入れた【赤い本】を挿し込むと、本棚が動いて隠し扉が出てきます。

【003号室】の隠し扉を開けると、そこにいたのは巨大植物プラント42!その職種に捕まってしまったクリスは絶体絶命の危機を迎えることに!そこに駆けつけたレベッカ。しかし、彼女の火器や攻撃力ではプラント42には歯が立ちません。彼女は彼女にできることで、クリスの救出を試みます。

ここからプレーヤーチェンジ。レベッカが向かったのは【製薬室】【有機化学実験ファイル】に書かれていたプラント42を弱体化させる【V-JOLT】を作るためです。

【製薬室】の入口にはナンバーキーが設置されており、すべて赤いランプを点灯させられなければ開錠されない仕掛けの様子。ここで【娯楽室】のビリヤード台にあったヒントが役に立ちます。【1・2・4・5】の順に入力してください。

いよいよ【V-JOLT】の精製です。決められた順序で、水と化学薬品を混ぜて作ります。順番を間違えると毒ガスが発生するので注意。順番は画面に書かれている数式の通り。室内には4つの【空のビン】があり、あと3種類の液体が手に入ります。順番通りに「組み合わせ」て精製していきましょう。

【V-JOLT】が完成したら、【002号室】の階段を通って地下の【警備室】へ。そして、あの巨大な植物の根に【V-JOLT】をかけます。ジュワジュワ~と効いていき、巨大植物の根は枯れていってしまいます。プラント42にも効いているはずです。

ここでプレーヤーチェンジ。レベッカの活躍で弱まったプラント42はクリスを手放してしまいます。立ち上がったクリスは武器を持ち、プラント42にトドメを刺す攻撃を開始するのでした。プラント42は近づきすぎると、触手攻撃を受けてしまいます。そのため、一定間距離を保ちつつ、上向きで攻撃しましょう。また、上から消化液を垂らしてくるので注意。一度立ち止まり、消化液が垂れてくる前兆が見えたら、少し移動して、上に向けてファイア!このくり返しによって、ダメージを最小限にしながら倒せるはずです。倒すと暖炉のところに【兜のカギ】を見つけることができます。

戦闘終了後、レベッカと再会。クリスのサバイバルはレベッカのサポートなしでは実現できませんね。

ちなみに、プラント42戦闘後、レベッカは【製薬室】にいます。ここで体力を回復してもらえるので、ぜひ利用しましょう。

【蜂の巣のある大広間】を出ると、そこにははぐれていたウェスカーの姿が。しかし、ジルが見当たりません。ウェスカーが言うには、「異形の化物たちと戦っているうちにジルとはぐれてしまった」とのこと。リーダーであるウェスカーを信頼しているクリス。「これからどうすればいいか?」の判断を問うと、ウェスカーは答えます。

「洋館に戻って、開けられなかった部屋の探索を行なえ」。幸い、こちらには【兜のカギ】があります。あの洋館なら、脱出するために必要な何かが手に入りそうです。・・・。そのように仕向けられているような気がするのは気のせいでしょうか?かくして、戦いの舞台は再び、洋館に移るのでした。

PS1版『バイオハザード』で遊ぶ方法

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥12,000 (2023/09/27 04:06:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
カプコン
¥13,321 (2023/09/27 16:55:28時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

【攻略】PS1版『バイオハザード』クリス編③ 洋館2回目(画像付き攻略)
この記事は、プレイステーション版『バイオハザード』の画像付き攻略記事です。クリス編の洋館(2回目)パートを攻略しています。
retrogameraiders.com
【攻略シリーズ】PS1版『バイオハザード』ジル編・クリス編の画像付き攻略
この記事は、PS1版『バイオハザード』のジル編・クリス編を画像付きで解説しているものです。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: