【攻略】PS1版『バイオハザード』ジル編⑤ 地下研究所(画像付き攻略)

Pocket

ジョーンズ
ジョーンズ

この記事は、今、「プレイステーション版の『バイオハザード』をやり直したい!」という方に向けて、画像付きで攻略方法をお伝えする記事のラストです。舞台は地下研究所に移り、いよいよ悪夢のような一夜は終わりを迎えます。

研究所の攻略

【研究所準備室】。ここにはアイテムボックスとタイプライターがあり、この研究所での戦いの重要な拠点となる。

研究所B2Fの廊下。ここには【グリーンハーブ×2】がある。加えてゾンビが2体いるので注意。まずは画面奥の左に進むべし。

廊下の奥にある机には【MOディスク】がある。ここまでで3枚揃っていたら問題なし。この3枚はすべてこの研究所で使用します。このあと、階段を下りてB3Fに行きます。

B3Fに降りたら、最初に行くのは画面左に見える扉です。

扉の奥には、パスコード入力機のある扉があります。この先にあるのが、クリスがいる監禁室です。このロック解除には、研究所内にあるパスコード出力装置×3台を見つけ、それぞれのパスコードを【MOディスク】に書きこんで、ここまで持ってくる…ということをしなければなりません。

【MOディスク】3枚を常に持ち歩くのは無理があるので、先にパスコード入力装置を見つけ、後で3枚の【MOディスク】をもって一気に書きこみしまくり巡業を行ない、ここに持ってくる…という手順が効率的かと思います。

少し戻って、まずはこの扉の部屋【研究員個室A】に行きます。

【研究員個室A】は最初暗いので、入り口近くにあるスイッチを入れて明るくしましょう。部屋の反対側にある本棚を動かすともう1つスイッチがあり、特殊なライトをつけられます。机の上には【研究員の手紙】、木箱に【ベレッタのマガジン×2】【グリーンハーブ×1】をゲット。

研究所内にある電子ロックを解除するためのヒントが書かれています。ジョン(JOHN)という研究員が恋人であるエイダ(ADA)に宛てた手紙です。

現在、研究所のほとんどの扉は電子ロックがかけられていて開きません。そのため、電子ロック解除が次の目的となります。中央回廊にはゾンビがワラワラいるので注意。倒しても復活するので、ダメージを受けない程度に倒していくのが吉です。

目指すのはここ、【実験室】

【実験室】の床には【スライド】が落ちているので回収。でもメインデッシュはこの電子ロック解除用コンピューター。入力するワードは、「JOHN」「ADA」「MOLE」です。これでB2FとB3Fのすべての電子ロックが解除されます。

電子ロック解除で開く扉の1つ【研究員Bの個室】。場所はB3Fのパスコード入力扉の手前の部屋です。

【研究員Bの個室】にはゾンビが4体いるので注意。【ファックス】【インクリボン×1】が手に入ります。

1つ目のパスコード出力装置は【研究員Bの個室】にあります。

次に階段を上ってB2Fのこちら、【映像資料室】に向かいます。

【映像資料室】は部屋左側のボタンを押すと、部屋右側の柱がスライドして【研究室のカギ(動力室のカギ)】が見つかります。棚には【研究室・警備システム資料】も。中央にあるプロジェクターにスライドをセットすると、面白い資料を見ることが可能です。研究者ジョンが恋人のエイダに世間に公表しろと言っていた、あの資料です。

ん!?一番右にいるのはウェスカー??

イヤな予感がします。一刻も先に進まなければなりません。再びB3Fに降りて、中央回廊の一番奥、この扉を目指します。【研究室のカギ(動力室のカギ)】で開けて先に進みます。

次に行くのはここ【手術室】です。さっきの扉を開けてすぐ横にあります。

【手術室】には【ショットガンの弾×1】【レッドハーブ×1】があります。画面左に見える通気口を通って隣の部屋に行けるのですが、問題が1つ。通気口の真下にはスイッチがあり、ここに踏み台を持ってくるとスイッチが押されてしまい、室内に毒ガスが噴出されてしまうのです。

そのため、2つの木箱を毒ガスの噴出孔(スイッチの両隣にある)の上に置かなくてはなりません。ちょっとした『倉庫番』のようなパズルが求められます。

通気口を抜けるとそこは【死体置場】でした。棚に【マグナム弾×1】があります。

2つ目のパスコード出力機は【死体置場】にあります。

再び【手術室】の前を通って、T字路を左に進んでいくと、エレベーターがあります。しかし、動力が落ちていて使えません。動力を回復させる必要があります。次の目的地は【動力室】です。

T字路の向かいにあるのは【休憩室】。ここにはタイプライターもあります。【火炎弾】【グリーンハーブ×1】【レッドハーブ×1】が手に入ります。

ここが【動力室】です。中には新しい敵・キメラが4体います。グレネードガンを装備して、弾を惜しまず戦いましょう。

コイツがキメラだ!天井にぶら下がって攻撃してくることも。上を狙って撃つと外れることが多いため、地面に降りてきたタイミングを狙って攻撃しよう。倒さないで逃げるという選択もあるが、ノーダメージスルーはちょっと難しいかも。

キメラに対しては【硫酸弾】【火炎弾】がよく効きます。

ここで、電力供給を復活させられます。あともう1つ、一番奥のフロアに大元の電力を復活させられるところがあるので、その操作も忘れずに。

3つ目のパスコード出力装置は、【動力室の奥のフロア】にあります。

3つのパスコードを手に入れたら、B3Fの階段前にある扉に入り、ここまで移動します。パスコードを入力すればロックが解除され、監禁室に向かうことが可能です。

ようやくクリスと再会!しかし、監禁室の扉は開きません。一旦、クリスはここに置いておいて、ジルはこのロックを外す方法を探して、電源が戻ったことで動き始めたエレベーターを使い、さらに下のフロアを目指すことになります。

いよいよ最後の戦いです。装備をきちんと整えておきましょう。オススメ装備は、【コルトパイソン】【マグナムの弾】【グレネードガン】【グレネードガンに入れられる弾すべて】【回復系アイテム】。残った火力をすべてぶつけに行きましょう。

タイミングよく現れるバリー。

2人で研究所の最下層に向かう。

研究所の奥で待ち受けていたのは、ウェスカー!そしてバリーもジルに向けて銃をつきつける!

この研究所では、生物兵器に関する研究が行なわれており、実際に事故が起きてしまった。もちろん、公にはできない。

そのころ、S.T.A.R.S.は事件の真相にたどり着きそうな行動を開始しており、アンブレラ社としてはなんとかしたかった。ウェスカーはもともとアンブレラ社の人間。そしてこの事故を利用してアンブレラ社から研究成果である究極の生物兵器タイラントの強奪を試みる。

ついでに、邪魔なS.T.A.R.S.を洋館におびき寄せ、さまざまな生物兵器と戦ってもらい、その実戦データを取ろうと考えていたのだった!

究極の生物兵器「タイラント」を見せてくれるというウェスカー。どうやらジルと戦わせて、その実践データも取ろうとしているらしい。ジル、絶体絶命のピンチ!

そこに駆けつけたのが、この男バリー。ウェスカーの後頭部を一撃。彼を昏倒させる。「話は聞いていた。すまなかった、ジル。てっきり背後にアンブレラがいるものだとばかり…」。

とにかく究極の生物兵器なんて物騒なものをこのままにはしておけない。どうにかして処分しなければ…。2人は研究所の奥へと進んでいく。

タイラント出現!自ら培養カプセルをぶち破り、バリーとジルに襲いかかってくる。

バリーはタイラントの一撃をくらって、倒れてしまう。ジル1人で戦うしかない!

相手にスピードと攻撃力がある分、長期戦になると体力を削られて、こちらが不利。距離を取って攻撃を確実に当てていこう。

タイラントを沈黙させると、ウェスカーの姿が消えています。そして、研究所が爆発するという警告アナウンスが所内で流れるように。急いで脱出だ!

中央回廊にはキメラが徘徊しているので注意!他にもゾンビが復活しているエリアもあるので、気をつけてください。

忘れちゃいけないのが彼の存在。研究所爆破モードになったことで、社内のすべてのロックが解除され、クリスを救出することができます。

目指すべきは、ここ。中庭地下からエレベーターで降りてきたここには、「第一級非常事態時に解除されます」と書かれているゲートがありましたよね。あの時は開きませんでしたが、ここもロックが解除されています。ここが脱出経路です。

ヘリコプター操縦士のブラッドから最後の通信。合図を送れば、彼が迎えに来てくれるようです。

肝心の脱出用エレベーターはバッテリーが抜かれており動きません。ヒヤッとするのですが、その【バッテリー】はすぐ近くに転がっているので、アイテム欄が1つ空いていれば、難なく対処できます。

ところが生物兵器たちが追い付いてきました。時間を稼ぐというバリーとクリス。ジルはひと足先にヘリポートに行き、ブラッドに合図を送る手はずを整えます。

意外と見落としがちなのがここ。画面左に置いてある木箱に、【照明弾】が入っています。

アイテムを使用すれば、ポシューと飛んでいき、ブラッドが駆けつけてくれます。ただし、モタモタしていると時間切れになるので注意。なぜなら…

ボカーン! 突然、ヘリポートの一角が爆発。下から何者かがはい出そうとしている!?

タイラント、ふたたび!

戦いかたは基本的に同じ。距離を取って攻撃するべし。一定周期でダッシュしてくるため、一発撃ったら逃げる、をくり返していくのが吉。タイラントの攻撃は左手の大きなツメ。そのため、左側に当たり判定が大きめに発生するため、右寄りに逃げていくと回避しやすいです。

一定以上のダメージをタイラントに与えるか、もしくは残り時間が減ってくると、ブラッドが【ロケットランチャー】を落としてくれます。4発だけの必殺兵器!焦ってあらぬ方向を撃たないように気をつけて、しっかり狙いを定めましょう。ちなみに重いので、構えるのに他の武器より時間がかかります。

ファイヤー!

タイラントをバラバラに破壊し、3人そろってヘリコプターに乗って脱出!悪夢のような夜は、ついに終わりを告げたのでした。

おつかれさまでした!

クリアすると【スペシャルキー】が手に入ります。このセーブデータで最初からプレイすると、このカギを持っているところからスタート。衣装部屋の奥にあった衣装室を開けることができるカギで、コスチュームチェンジができます。

ちなみに、3時間以内でクリアすると、【無限ロケットランチャー】が手に入りますので、こちらも頑張ってみてください。

PS1版『バイオハザード』で遊ぶ方法

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥12,800 (2023/06/03 20:21:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
カプコン
¥373 (2023/06/03 15:04:22時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

【攻略シリーズ】PS1版『バイオハザード』ジル編・クリス編の画像付き攻略
この記事は、PS1版『バイオハザード』のジル編・クリス編を画像付きで解説しているものです。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: