【ウラ技】『スーパードンキーコング』(スーパーファミコン)のウラ技一覧

Pocket

ライフが50になる①

【1】ファイティングコマンダー、イマジニアパッド、イマジニアプロパッドのうちどれか1つ用意する。
【2】このコントローラを1P側に接続して、Aボタン、Bボタン、Lボタン、Rのボタンの連射をオンにする。
【3】この状態でAボタン、Bボタン、Lボタン、Rボタンを押しながらスタートを押す。

すると、ライフの数が50になる。

?

ライフが50になる②

【1】ファイル選択画面で「Erase Game」にカーソルを合わせる。
【2】B、A、R、R、A、Lの順にコマンドを入力する。入力が成功すると効果音が鳴る。
【3】好きなファイルを選んでゲームを始める。

すると、ライフの数が50になる。

?

ライフ無限増殖

【1】ディディーコングだけでレベル2のノーティの遺跡に行く。
【2】スタート直後の谷間から右に進み、右から敵のクラッシャーが出てきたら、その敵といっしょに左に戻り、谷間の左端で待つ。
【3】クラッシャーが近づいてきたら、垂直にジャンプして上から踏みつける。
【4】踏んだ直後に左を押し続けると、コングがクラッシャーを何回も踏みつける。

8回以上踏み続けると、1回踏むたびに1個ずつライフが増える。

?

コングが飛び回る

【1】レベル2のマインカートコースターに入る。
【2】コンティニュー・バレルを壊してから、わざとミスする。
【3】同じステージを再開すると、コンティニュー・バレルの中からコングたちが飛び出してくる。
【4】コングたちがトロッコに乗るまえにBボタンとYボタンを同時に連打する。

すると、コングたちが空中に飛び出す。このあともBとYを同時に連打していると、飛び続けることができ、飛んでいるあいだは敵に当たっても平気で、アイテムも取り放題になる。ただし、この状態でゴールに着いてもクリアすることはできないので、ステージの最初に戻りトロッコに乗ってゴールしなければならない。

?

ボーナスゲームのみ遊べる

【1】オープニングのデモ画面で、十字ボタンの下とYを同時に連打する。

すると、コングが洞くつにいる画面になり、4種類のアニマルトークンが3つずつある。そのうち同じ種類のアニマルトークンをすべて取れば、それぞれのアニマルボーナスステージでボーナスゲームをプレイすることができる。

?

マインカートコースター簡単クリア

【1】レベル2のマインカートコースターで、入口近くのタル大砲を飛び越した瞬間に十字ボタンの左を押す。

すると、コングたちが下に落ちて、そのまま出口近くまで行ける。

?

『スーパードンキーコング』(スーパーファミコン)で遊ぶ方法

created by Rinker
任天堂
¥11,768 (2023/12/01 12:05:15時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

【ウラ技】『スーパーファミコンミニ』の収録タイトルのウラ技まとめ
この記事は、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンに収録されている作品のウラ技をまとめたものです。 ※随時更新中です!
retrogameraiders.com

 

【ウラ技】レトロゲームのウラ技まとめ ※随時更新中
このレトロゲームブログ『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』で扱っている作品のウラ技をまとめている記事になります。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: