弱キックで必殺技
【1】コンフィグで弱キック以外の設定を「*」にする。
【2】連射パッドで弱キックを連打しながら昇龍拳コマンドなどを入力する。
すると、パンチボタンでもないのに弱キックで昇龍拳などを出すことが可能になる。
?ボタン1つでターンパンチ
【1】コンフィグのボタン設定で、キックボタンを1つ残して2つ使えない状態にする。
【2】この状態でバイソンを使ってプレイする。
すると、キックボタンを押して放すだけで、ターンパンチを出せる。また、パンチボタンを同じように設定してもターンパンチを出せる。
?トーナメント早送り
【1】トーナメントモードでコンピュータが操作するキャラ同士の試合が始まったら、A、B、X、Y、L、R、セレクトのいずれかのボタンを1回押す。
すると、キャラの動きとタイムの進行が早くなり、すぐに試合が終わる。
?一気にキャラ紹介
【1】2Pコントローラー側にコントローラを接続してから電源を入れる。
【2】タイトル画面のキャラ紹介が始まったら、2PコントローラーのLボタンとRボタンを押し続ける。
すると、キャラ紹介だけを連続で見られる。
?音が変わる
【1】どのキャラを使ってもいいから、1人用のスーパーバトルモードを選んでゲームを始める。
【2】ブロックを壊すボーナスステージまで進む。
【3】2Pコントローラーをつないでスタートを押し、2P側が乱入する。
【4】4分割のブロックを同じ技で2つずつ壊し、1Pと2Pのボーナスの点数が同じになるようにしてクリアする。
すると、点数の加算される音が変になり、ガイルなどは叫ぶ。
?もう一回ボーナスステージ
【1】ボーナスステージでタイムが0になるまえに、1Pなら2P、2Pなら1Pの側から乱入する。
すると、ボーナスステージをやり直すことができる。
?『スーパーストリートファイターII』(スーパーファミコン)で遊ぶ方法
『ストリートファイターII』の世界観を楽しむ
関連記事



ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!







=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。