【技表】『天外魔境 真伝』の全キャラのコマンド一覧

Pocket

戦国卍丸

<投げ>
背負い
接近して→ or ← + AB

<体術>
卍丸ラッシュ
接近して→ or ← + B

<奥義>
回転下段斬り
 ↓ + BC
松虫斬り
 →→ + 斬
卍斬り
 (武器がある状態で)↓↘→ + 斬
空中松虫斬り
 (武器がある状態で)空中で↑↑ + 斬
卍掌底
 (武器なしで)→↘↓↙← + 斬

<術>
雷光
 (武器がある状態で)↓↓ + A
迅雷
 (武器がある状態で)↓↓ + B
天雷
 (武器がある状態で)↓↓ + C

<コンビネーション>
卍丸コンビネーション
 (武器なしで)近中Pキャンセル↓↘→ + D・D・B・D

カブキ団十郎

<投げ>
カブキ背負い投げ
 接近して→ or ← + AB
喧嘩乱舞
 接近して→ or ← + CD

<体術>
下段二刀斬り
 (武器がある状態で)↓ + BC

<奥義>
カブキ羅砕刃
 (武器がある状態で)→↓↘ + 斬
カブキ閃風弾
 ←↙↓↘→ + 斬
カブキ烈空破
 →↓↘ + CD

<術>
風花
 ↓↓ + A
花嵐
 ↓↓ + B

<コンビネーション>
カブキクラッシュ
 (武器なしで)近弱Kヒット中A・B・C・AB

大蛇丸

<投げ>
すかし投げ
 接近して→ or ← + AB

<奥義>
かんざし投げ
 ←(集氣)→ + 斬
竜槍連劇
 斬連打

<術>
雨竜
 (武器がある状態で)↓↓ + A
凍竜
 ↓↓ + B
氷竜
 (武器なしで)↓↓ + A
氷竜返し
 (術ゲージMAX時で武器なしで)→↘↓↙← + AB

極楽太郎

<投げ>
放り投げ
 接近して→ or ← + AB

<投げ>
極楽地烈掌
 ↓+BC
極楽ヘッドスライディング
 →→ + BC

<奥義>
極楽大旋風根
 (武器がある状態で)→↓↘ + 斬
極楽体当たり
 ABをしばらく押して離す
極楽ホームラン
 (武器がある状態で)接近して←↙↓↘→ + BC
極楽ファイアー(上段)
 ↓↓ + A
極楽ファイヤー(中段)
 ↓↓ + C
極楽ファイヤー(下段)
 ↓↓ + B

<コンビネーション>
極楽ダイナマイツ
 (武器なしで)↓↙←押したままB・B・B・→ + B

綱手

<投げ>
あっち行けポイ
 接近して→ or ← + AB

<投げ>
うそなき
 ↓ + BC

<奥義>
回転蹴り
 → + CD
 →蹴り上げ
  回転蹴りヒット中↓↘→ + CD
回転独楽
 (武器がある状態で)↓↘→ + 斬
爆進ナメクジ蹴り
 (武器がある状態で)↓↙← + CD
ナメクジ神隠し
 ↓↙← + 斬

<術>
力王
 ↓↓ + A
金剛
 ↓↓ + B

<コンビネーション>
綱手の衣替え
 (武器なしで)A・C・B・B・↑
ダッシュ回転蹴り上げ
 (武器なしで)←→→ + CDヒット中↓?→ + CD

絹 (鬼怒)

<投げ>
オーラ突き放し
 接近して→ or ← + AB

<投げ>
雲隠れ
 →→ + BC
シロ落とし
 空中でC or D

<奥義>
噛みつき
 ←(集氣)→ + CD
幽鬼
 →→ + A
鳥寄せ
 ↓(集氣)↑ + A

<術>
母忘
 ↓↓ + A
月寝
 ↓↓ + B
泥虫
 ↓↓ + C
式神
 ↓↓ + D

式神は複数体ストックしておくことができ、特定の技と同時に出すことができる。その際式神ヒット中に追い打ちできる。

ストックの仕方:
鳥寄せの硬直が解けると同時に↓↓ + Dのコマンドを入れると、画面フラッシュと同時に中シロが出るか、もしくは絹が「えぇーん」と泣く。この効果が出れば成功。

式が見ストック発射:
鳥寄せ、幽鬼、シロ落とし、鬼の舞の場合は3体、武器投げ、雲隠れの場合は2体、式神が発射することができる。

ローリングアタック
 ↓↓ + CD

<コンビネーション>
鬼の舞
シロやられている間 Bヒット中A・→・B・A

八雲

<投げ>
上弦脚落
 接近して→ or ← + AB or CD

<投げ>
妖艶天舞
 ↓ + BC

<奥義>
王狼斬
 ↓↘→ + 斬
狼牙天輪
 →↓↘ + 斬
百花繚乱
 →↓↘ + CD
流星脚
 空中で↓ + CD

<術>
白虎
 ↓↓ + A
鳴神
 ↓↓ + B
不動
 ↓↓ + C

自来也

<投げ>
猫首つかみ
 接近して→ or ← + AB
猫落とし
 空中で接近して下方向 + AB

<体術>
追い打ち
 投げ後攻撃可能
水平クナイ投げ
 (武器がある状態で)↓ + BC

<奥義>
煙幕
 ↓↙← + 蹴
盗み
 ↓↙← + AB
鎌いたち
 ↓↘→ + 斬

<術>
爆炎
 ↓↓ + A
火天
 ↓↓ + B
神炎
 ↓↓ + C

マントーA

<投げ>
オサルクラッシャー
 →→ + BC

<奥義>
気猿拳
 ↓↘→ + 斬
昇猿拳
 →↓↘ + 斬
猿巻旋風脚
 ↓↙← + 蹴
かみつき
 ↓↘→ + C
ひっかき
 ↓↘→ + D

<術>
うましかの術
 ↓↓ + A

カラクリ兵

<奥義>
無敵
 ↓↘→ + A
絶命
 ↓↙← + A
焼殺
 ↓↘→ + B
瞬殺
 ↓↙← + B
灼熱
 ←↙↓↘→ + A

邪神斎

<投げ>
邪神降臨
 → + AB

<奥義>
炎化獄鳥
 ↓↘→ + A
凍神伝撃
 ↓?← + A
一死送電
 ↓↘→ + B

ルシフェラー

<投げ>
デッドリークライム
 → + A

<奥義>
ハルマゲドンウィスプ
 ↓↘→ + A
ヘルストーム
 接近して↓↘→ + B
スターダストスピア
 ↓↘→ +C

『天外魔境 真伝』で遊ぶ方法

created by Rinker
ハドソン
¥65,800 (2023/09/28 00:33:13時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ポニーキャニオン
¥7,484 (2023/09/28 00:33:14時点 Amazon調べ-詳細)

関連商品

関連記事

【技表】メジャー作品からマイナー作品まで!対戦格闘ゲームのコマンド一覧まとめ ※随時更新中
この記事は、このブログに掲載している対戦格闘ゲームのコマンド表記事を検索しやすいように、五十音順にリンクを張っているものです。
retrogameraiders.com
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: