【ウラ技】『天外魔境II』(PCエンジン SUPER CD-rom2)のウラ技一覧

Pocket

宿泊料の節約

【1】どこかの町についたら宿屋に行く。
【2】セーブだけしてリセットする。

すると、ゲームを再開したとき、体力と技が回復している。

?

黄金虫の卵でお金儲け

【1】「越中」の国の「宇奈月洞」に入る。
【2】地下2階にある宝箱から黄金虫の卵を取ったら、道具や巻物を使って、京都の住宅区へ行く。
※黄金虫の卵は時間が経つと卵から幼虫が孵化してアイテムを食べてしまう。孵化してしまうと価値がなくなるため、速攻で移動する必要がある。
【3】黄金虫の卵を欲しがっているおじいさんに卵を売る。

すると、10000両で売れる。

?

岩戸の盾でお金儲け

【1】「紀伊」の国の「新宮村」の神タタの船でしか入れない宝物庫に行く。
【2】「潮の鉾」と「岩戸の盾」を取る。
【3】「潮の鉾」と「岩戸の盾」 を売る。
【4】また、「新宮村」の宝物庫に行く。
【5】「潮の鉾」と「岩戸の盾」を再び取ることが可能。

これをくり返せば、短時間でお金を稼ぐことができる。

?

京都の初夢

【1】福井村の暗黒ランを斬る。
【2】絹に会う前に「京都」に行く。
【3】足下兄弟が経営する宿屋に泊まる。

すると、絹の夢を見ることが出来る。

?

地獄のタマでレベル上げ

【1】鋼鉄城を手に入れる。
【2】「近江」の国の北西にある小島へ行く。
【3】この島の左側の岩を調べると「地獄のタマ」が見つかる。これはを使うと敵を呼び寄せてくれるアイテム。

これを使うことで効率的に敵と戦い、レベルを上げていくことができる。

?

百鬼夜行の箱

百鬼夜行の箱は、開けると100匹の敵が出現するブービートラップ。しかし、すべての敵を倒すと、徳…8000、金…10000両が貰えるほか、特殊アイテムが手に入る。手に入るアイテムは以下の通り。

近江の西京洞の百鬼夜行の箱…「月の兜」。
卍丸とカブキの最強装備、守備力+53、戦闘中に使うと技が120ほど回復する効果あり。

因幡の玄武洞の百鬼夜行の箱…「夜の沓」。
卍丸の最強装備、すばやさ+66、状態を回復させる効果あり。

石見の黄昏洞の百鬼夜行の箱…「骨の剣」。
絹の最強装備、攻撃力+100、体・技を回復させる効果あり。

浪華三郎の足塚の百鬼夜行の箱…「影の鎧」。
守備力+102、体を回復させる効果がある。

?

絹の戦闘参加

自分では攻撃をしない絹。しかし、「虎王」の巻物で虎に変化させると、攻撃するようになり、パーティの戦力が増える。虎になった絹の能力は、攻撃力380、防御力210、すばやさ290。ただし、体、技、レベルは絹のものと同じ。

?

有名人の墓

【1】「浪華」の国の神戸村に入る。
【2】すぐに左に曲がったところに墓がある。

そこには、「麻里魚(まりお)の墓」や「呂戸(ろと)の墓」「亜土留(あどる)の墓」など有名人の墓がある。

?

3博士の警告画面

【1】起動時に、ランボタンを1回押したあと、セレクトボタンとランボタンを押し続ける。

すると、バージョン3.0のシステムカードを使っていても、旧バージョンのシステムカードでは遊べないという3博士の注意画面を見ることができる。

?

記録画面へのショートカット

【1】システム起動画面でランボタンを押してから、Ⅰボタンを押し続ける。

すると、タイトル画面をとばして、「歴戦の記録」画面になる。

?

SDキャラ登場

【1】タイトル画面でランを押して、「起」、「承」の選択画面にする。
【2】しばらくそのままにしておく。

すると、SD化した火の勇者が次々と出てくる。

?

このゲームで遊ぶ方法

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント
¥21,582 (2023/09/28 22:08:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
徳間書店
¥882 (2023/09/28 22:08:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ハドソン
¥12,838 (2023/09/29 13:08:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ハドソン
¥14,800 (2023/09/29 13:08:59時点 Amazon調べ-詳細)

このゲームの音楽を楽しむ

このゲームの関連書籍

created by Rinker
¥9,300 (2023/09/29 00:31:43時点 Amazon調べ-詳細)
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: