【ウラ技】『ヴァリスIII』(PCエンジン)のウラ技一覧

Pocket

デバッグモード

【1】タイトル画面のときにIボタン、Iボタン、上、下、右、左、RUNの順にコマンドを入力する。

すると、デバッグモードになる。デバッグモードはPAGE0とPAGE1の2つに分かれていてボタンで、IIボタンで切り替えられる。各項目の操作は、方向キーの上下で選んで、Iボタンで実行する。

PAGE0ではゲーム中のすべてのビジュアルを見ることができる。

PAGE1には、サウンドテスト、メッセージ、ルーレットがあり、サウンドテストは、全24曲を自由に選んで聴ける。メッセージは、全部で12のセリフが聴ける。ルーレットは、優子やアイテムのグラフィックを使った、おまけゲームになっている。

?

裏ストーリー

【1】オープニングデモでグラメスの顔がアップになり、画面右下に剣が出てきたらランを押す。

すると、通常はセピア色の渋いグラフィックでストーリー紹介されるのが、3頭身キャラが出てくるオチャラケストーリーが流れる。

?

ゴジラ登場

1面のビル上で、背景にゴジラのシルエットが見られる。

?

関連商品

created by Rinker
エディア
¥3,564 (2023/03/28 01:26:56時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

【優子発掘】『ヴァリスIII』(PCエンジン)――シリーズ最高傑作!俺たちは忘れない、優子・ヴァルナ・チャム…君たち3人のことを!
この記事は、レトロゲームファンの管理人が、PCエンジンで発売されたアクションゲーム『ヴァリスIII』の魅力を語るゲームレビューです。
retrogameraiders.com

 

【ウラ技】レトロゲームのウラ技まとめ ※随時更新中
このレトロゲームブログ『レトロゲームレイダース 最後のゲー戦』で扱っている作品のウラ技をまとめている記事になります。
retrogameraiders.com

 

ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: