MSX2/2+版『イース』プレイ日記②

Pocket

こんにちは、レトロゲームレイダー/ジョーンズです。

MSX2/2+版『イース』のプレイ日記を書きながら、裏でYouTube用のMSX2/2+版『イース』の攻略動画を作ろうと思っていたら、思いのほか動画制作がサクサク進んでしまったため、ブログのプレイ日記のほうが後になるという事態になってしまいました。ギャフンです。

MSX2/2+『イース』攻略動画①

プレイしてみた感想

『イース』って、PCエンジンCD-rom2版『イースI・II』で一つの完成形を見た作品だと思います。『イースI・II』の何が凄かったかというと、これまで発売されてきたPC版『イース』ではハードの制約などがあり伝えられなかった設定や伏線や世界観を伝えることができた点かなぁと。廃坑の奥にあった二つの台が何だったのか。その先にある通路がどこにつながっていたのか。円形状の岩山であるバキュ・バテッドとは何だったのか。サルモンの神殿の後半に出てくるあの建物は何だったのかなどなど。PC版『イース』では空想するしかなかったいろいろなことが見える形で出たことで完全版のような形になったのかなと考えています。

MSX2/2+版は、それ以前に発売された商品ですので、PCエンジンCD-rom2版『イースI・II』と比べるといろいろ足りない部分はあります。『イース』はいろいろなパソコンで発売されているわけですが、元祖であるPC8801版、PC9801版を経て、MSX2/2+版は登場人物の一枚絵グラフィックに力が入った作品です。そういう意味では、PCエンジンCD-rom2版『イースI・II』に至る道の進化の途中を見ることができる作品とも言えるのではないでしょうか。

今回はこんな感じで(笑)

関連商品

created by Rinker
日本ファルコム
¥2,439 (2023/12/05 05:13:27時点 Amazon調べ-詳細)
ジョーンズ
ジョーンズ

ブログランキングに登録しています。この記事を読んで「面白い!」「応援したい!」と思ってくださった方は、下記の2つのバナーをそれぞれクリック(外窓が開きます)してくださると、更新がんばる気が湧いてくるのでうれしいです!




 にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

=注意=
この記事に使われているゲーム画面やゲーム音楽の著作権はすべて権利者にあります。当ブログは権利者の温情によって使わせていただいている立場ですので、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。




この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます: